研究生は、専門事項の研究のため、あらかじめ研究題目・指導教員を定め研究する制度です。単位の修得、学位の取得はできません。
 研究生出願時等の上記所定用紙は、理工学研究科理工研係窓口で配布します。
 出願手続等各種手続の受付時間は月~金曜日(祝祭日を除く)9:00~16:15です。
 また、検定料・入学料等の納入手続は16:30までです。

研究生の研究期間

研究生の研究期間は、半年間です。ただし、所定の期間内に継続(延長)願が提出された場合は、さらに半年間の延長を認めることがあります。
 4月期入学  4月1日 ~ 9月30日
10月期入学 10月1日 ~ 3月31日

研究生の出願資格

a.大学を卒業した者
b.学士の学位を授与された者
c.外国において学校教育における16年の課程を修了した者
d.その他理工学研究科において、研究能力があると認めた者

出願期間と提出書類

出願にあたっては予め希望する指導教員と直接連絡をとり、受入の内諾を得る必要があります。

出願は理工学研究科窓口で行います。

出願期日
  4月期入学 1月31日まで
 10月期入学 7月31日まで
 ※期日までに、書類等の提出がない者は出願辞退者として取り扱う
提出書類等
 研究願(所定用紙)、履歴書(所定用紙)、研究計画書(所定用紙)
 成績証明書
 卒業(修了)証明書
 在留カード・パスポートの写し(外国人留学生)
 所属長の承諾書(機関に所属している者)
 検定料9,800円(延長者は不要)

【重要】安全保障輸出管理について

埼玉大学では、「外国為替及び外国貿易法」に基づいて「国立大学法人埼玉大学安全保障輸出管理規則」
を定めて、技術の提供及び貨物の輸出の観点から外国人留学生の受入れに際し厳格な審査を行っています。
規制されている事項に該当する場合は、入学が許可できない場合や希望する研究活動に制限がかかる場
合がありますので、ご注意ください。なお、詳細については、以下の本学安全保障輸出管理規則を参照し
てください。
https://www.saitama-u.ac.jp/houki/houki-n/reg-n/2-3-16.pdf

入学手続

提出書類等
 入学料(延長者は不要)、授業料、誓約書(所定用紙)、
学生証発行用写真貼付票(所定用紙)、学生情報カード(所定用紙)
 身分証明書用写真(縦4㎝×横3㎝)2枚
提出期日
  4月期入学  4月 1日~ 4月7日(予定)
 10月期入学 10月 1日~10月7日(予定)
 ※期日までに、書類等の提出がない者は入学辞退者として取り扱う

検定料等(令和6年度の例)

検定料   9,800円
入学料  84,600円
授業料 178,200円
      (29,700円×6ヶ月)
—————————–
計    272,600円

研究終了手続

研究期間が終了したら、速やかに研究終了届(本学所定用紙)に所要事項を記入して理工学研究科窓口に提出すること。