2020年度埼玉大学ウェブセミナー「新しい生活様式への挑戦~感染症と共存する社会とは~」開催のご案内
埼玉大学では、教育・研究の成果を広く発信し社会貢献を果たすため、地域や一般の方々が自由に参加できる公開講座、イベントを開催しております。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み、ウェブセミナー「新しい生活様式への挑戦 ~感染症と共存する社会とは~」を開催します。本学の教員が3回にわたり、withコロナ・afterコロナの生活について講演します。
本セミナーはZoomを利用したオンラインセミナーとなり、パソコンやスマートフォンで視聴いただけます。皆様のご参加をお待ちしております。
日時(全3回) | 令和2年10月31日(土)、11月28日(土)、12月19日(土)14:00~15:00 |
---|---|
形式 | オンラインセミナー |
対象 | どなたでも受講できます。高校生、大学生の皆さんも是非ご参加ください。 |
定員 | 500名(先着順、枠が埋まり次第終了) |
受講料 | 無料 |
申込 |
下表、講座ラインナップの「受講申込」ボタンより、各回毎にお申し込みいただけます。 ※応募フォームに必要事項(お名前、メールアドレス、お住まいの都道府県、ご年齢)を入力のうえ、送信ボタンをクリックしてください。当日使用するURL通知メールが後日届きますのでお待ちください。 【締切】 第1回:10月23日(金)まで→終了しました 第2回:11月20日(金)まで→終了しました 第3回:12月11日(金)まで→終了しました |
ウェブセミナー参加手順 |
こちら![]() |
○講座ラインナップ
埼玉大学連続市民講座part11の開催中止のお知らせ
例年開催しております、埼玉大学と読売新聞さいたま支局との共催による連続市民講座につきましては、新型コロナウイルスの日々刻々と変わる状況を鑑み協議の結果、受講生、関係者の健康と安全を最優先に考え、本年度につきましては開催を中止することといたしましたので、お知らせいたします。
毎年多数の皆さまに受講いただき、ご好評いただいております本公開講座ですが、受講を予定されていた皆さまにおかれましては、このような判断となりましたこと、何卒ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
2020年度埼玉大学経済経営系大学院コミュニティ・カレッジ開催のご案内
2020年度埼玉大学経済経営系大学院コミュニティ・カレッジを行います。
日時 |
第1回:9月28日(月) 「金融経済危機の教訓」 人文社会科学研究科 教授 中川 忍 第2回:11月6日(金) 「相談役・顧問制度の実態と役割」 人文社会科学研究科 准教授 石田 惣平 ※いずれも19:00~20:00 |
---|---|
形式 | オンラインセミナー |
受講対象者 | どなたでも受講できます。 |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 約500名(先着順、枠が埋まり次第終了) |
申込締切 |
第1回:9月22日(火)まで 第2回:11月1日(日)まで |
参加申込フォーム |
第1回はこちら![]() 第2回はこちら ![]() |
第25回埼玉大学経済学部市民講座開催のご案内
第25回埼玉大学経済学部市民講座を行います。
テーマ | 岐路に立つ世界と日本の経済社会 |
---|---|
日時 |
10月7・14・21・28日、11月4・11・18・25日の各水曜日 ※いずれも19:00~20:30 |
会場 | 浦和コミュニティセンター(浦和PARCO 9階)第15集会室 |
受講対象者 | さいたま市内在住・在勤の18歳以上の方(学生を除く) |
受講料 | 無料 |
募集人数 | 約40名(応募者多数の場合は抽選により受講者を決定いたします。) |
申込締切 | 9月2日(水) |
関連ファイル |
開催日程、講師、申込方法等はこちら![]() |
ミュージアム・カレッジ2020開催中止のお知らせ
本年度予定しておりました「ミュージアム・カレッジ2020」は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、安全確保の観点から中止とさせていただきます。
ミュージアム・カレッジ2020受講をお考えいただいていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、来年度は県立歴史と民俗の博物館にてミージアムカレッジを予定しています。
令和2年度埼玉大学免許法認定公開講座(養護教諭免許状用)中止のお知らせ
本年度予定しておりました埼玉大学免許法認定公開講座(養護教諭免許状用)は、新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、実施を中止いたします。
本学で講座受講をお考えいただいた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力賜りますようお願い申し上げます。