実務家教員紹介

平松 薫教授

-
- プロフィールPROFILE
-
慶応義塾大学大学院を修了後、日本電信電話株式会社に入社。NTTコミュニケーション科学基礎研究所では、1990年代後半の地域ポータルサイトに関する研究から、2010年代のメディア情報処理の研究まで、多様な研究開発に従事。研究所以外に所属した期間には、新製品開発のプロデューサや、地図製作チームのリーダなどの実務に従事。 埼玉大学に転身後は、実務家教員として大学院生向けのデータサイエンスに関する特別プログラムを担当。
-
- 経歴CAREER
-
1994年 慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業
1996年 慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻修了
同年 日本電信電話株式会社入社 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所 等に所属)
2002年 京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻 後期博士課程修了 博士(情報学)
2018年 NTT空間情報株式会社 / NTTインフラネット株式会社 出向
2021年 埼玉大学大学院理工学研究科(現職)
-
- 所属会社AFFILIATION
-
日本電信電話株式会社(旧所属)
https://group.ntt/jp/
NTTコミュニケーション科学基礎研究所(旧所属)
https://www.rd.ntt/cs/
-
- 現在行っている授業についてLECTURE
-
・データサイエンス基礎
・機械学習特論
・データマイニング特別演習
-
- 学生に一言MESSAGE
-
自らが選んだ専門分野に関する深い知識を学ぶことに加え、多様な分野の幅広い知識に触れてほしいと思います。実務家教員の授業はその機会の一つです。大学卒業後に役立つ知識・ノウハウを伝える授業に積極的に参加してほしいと思います。