埼玉大学基金

教員検索

  • 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

留学・国際交流

生活のルール

ゴミ出しのルール

家庭のゴミは、市町村区が回収しています。ゴミの収集は「燃えるごみ」、「燃えないごみ」、缶やビン、資源ごみなどの種類によって、それぞれ違った日に分別収集が行われます。

ゴミの出し方

・ごみを出すときは、中が見えるように、透明あるいは半透明のふくろに、ごみを入れてください。必ずふくろは閉じて捨ててください。

・いつ、どんな ごみを出すかは、住んでいる場所によって決まっています。決められた曜日の、午前8時30分までに、ごみを出してください。前の日の夜や、時間が過ぎてからごみを出すことはできません。

※燃えるごみを朝早く集める地区は、住んでいる場所で決められた時間または午前5:30までにごみを出してください。

粗大ごみと特定適正処理困難物

・収集場所に出すことができないごみもあります。電話して取りに来てもらうか、自分で運んで、ごみを捨てます。
-粗大ごみ(おおきさが 90cmより大きく、2mより小さいごみ)
-特定適正処理困難物(ごみの処理が難しいもの)
たとえば、スプリング入りマットレス、スプリング入りソファー、タイヤ、バッテリー、洗濯物を干す台 などです。

家電リサイクル制度

つぎの4つの電気製品は、日本の法律でリサイクルしなければならないと決められていて、ゴミの収集所に出すことはできません。ごみのセンターに運ぶこともできません。買ったお店で引きとりをしてもらうか、新しいものを買ったお店に引きとってもらいます。引きとりには、お金がかかります。どこのお店で買ったのか分からないときは、メーカーが決めた場所へ運ぶか、さいたま市が決めた会社にたのみます。
-エアコン
-テレビ
-冷蔵庫、冷凍庫
-洗濯機、衣類乾燥機

関連サイト

<さいたま市のサイト>
日本語 : https://www.city.saitama.jp/jp/sc/living-garbage.html
English: https://www.city.saitama.jp/en/sc/living-garbage.html

<家庭ごみの出し方マニュアル>
日本語:  https://www.city.saitama.jp/001/006/010/003/p005300.html
多言語対応(multilingual support):
            https://www.city.saitama.jp/001/006/010/003/p042362.html

自転車の運転と交通安全

自転車損害保険への加入

<自転車損害保険への加入>
埼玉県では、自転車に乗る場合、「自転車損害保険」等への加入が義務です。自転車保険は、あなたが自転車に乗っていてだれかに怪我をさせたときに賠償ができるように準備する保険です。あなたの怪我の治療費が出るものもあります。

日本語  : https://living-and-ins.jp/ja/risk/3_5.html
English: https://living-and-ins.jp/en/risk/3_5.html

埼玉県
日本語: https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jitensya/jitensyajyourei.html

自転車の安全利用には次のことを守りましょう。

1.歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
2.車道を走る場合は左側を通行
3.飲酒運転禁止
4.二人乗りは禁止
5.並進は禁止
6.夜間はライトを点灯
7.信号を守る
8.交差点での一時停止と安全確認
9.傘を差しながら運転しない
10.携帯電話を使用しながら運転しない
11.子供はヘルメットを着用させる

自動車やバイクに乗るときは、次のことに注意しなければなりません。

(a) 外国の運転免許証は使えないので、日本の運転免許証に書換えることが必要です。
(b) 無免許で運転すると、罰せられます。
(c) 「強制保険」のほかに、「任意保険」にも加入してください。

いずれにせよ、運転する時は、事故を起こさないように、細心の注意を払わなければなりません。不幸にして事故を起こせば、賠償責任を問われるばかりでなく、精神的・肉体的な打撃をうけ、研究にも大きな影響があります。

ページ上部に戻る