埼玉大学

在学生の方

梶田隆章先生特設ページ

授業料

授業料の納入方法

授業料の金額

Web引落口座登録はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます


本学における正規生の授業料の金額は次のとおりです。
ただし、在学中に授業料額の改定が行われた場合は、改定時から新しい額が適用されます。

区分 授業料年額 半期
学部生
535,800円
前期( 4~ 9月)267,900円
後期(10~3月)267,900円
経済学部夜間主コース生
267,900円
前期( 4~ 9月)133,950円
後期(10~3月)133,950円
大学院生
535,800円
前期( 4~ 9月)267,900円
後期(10~3月)267,900円

【長期履修学生】の方は、上記の授業料と異なります。長期履修学生許可書に記載の金額をご確認ください。

納入方法

授業料は前期分(4~9月)と後期分(10~3月)の2期に分けて、半期分ずつ納入いただくことを原則としております。
前期分は5月末頃、後期分は11月末頃に原則として「口座引落制度」にて納入いただいております。
口座引落には引落口座の登録手続が必要です。同ページ上部のリンク(Web引落口座登録はこちら)からご登録下さい。

口座引落の日程

口座引落日は例年、前期分授業料:5月末頃、後期分授業料:11月末頃となっております。
なお、引落口座未登録や残高不足等の理由により口座引落できなかった方向けに、毎月一回口座引落の別日を設けております。(ただし、3月・4月・8月・10月は口座引落の別日を設けておりませんのでご注意下さい。)

次回の引落予定日は下記のとおりです。

区分 口座引落日 口座への入金期限 引落結果問合せ可能日(銀行から埼玉大学へ引落結果が届く日)
2023年度 前期
2023年9月13日(水)
2023年9月12日(火)
2023年9月19日(火)
2023年度 後期
2023年11月28日(火)
2023年11月27日(月)
2023年12月1日(金)

納入告知

郵送、HPにて事前に引落日等をご案内いたします。
(郵送による通知は、前期分は4月中旬、後期分は10月中旬頃を予定しております)

休学・退学、長期履修期間の変更をお考えの方

手続き時期により授業料の金額や納入方法が変更となる場合がありますので、
お早めに所属学部・大学院の事務にご相談ください。
→お問い合わせ一覧

授業料の免除申請をお考えの方

授業料の免除申請に関するご相談は学生支援課奨学支援担当お願いいたします。
→奨学支援担当HP
なお、授業料の免除申請中の方は免除結果が発表されるまで授業料のお支払いが猶予されます。
また、結果が発表された後も、原則として、全学生の免除選考が終わるまでは支払が猶予されます。
免除選考の結果、授業料を納入する必要が生じた方には、免除結果発表と併せて引落日程等をご案内いたします。

よくある質問・お問い合わせ先