- 異動後の新しい部署に馴染むためにどのようなことを心がけていますか?
- コピーを取るときや資料を棚から出すときなど、ちょっとしたタイミングを利用して近くの人に話しかけるようにしています。
(男性)
異動したすぐは分からないことばかりかと思いますが、まずは自分で調べた後、分からないことをそのままにせず、部署の方に必ず確認をした上で、きちんと理解するようにしています。また自分の業務に関連がありそうな話にはアンテナを張るようにしています。(女性)
- 今後どの部署でどのような仕事をしてみたいですか?
- 先生や学生の生の声が聞ける学務係の仕事がしてみたいです。将来、大学全体を考えて仕事をしなくてはいけない場面で役に立つ体験だと思うので。
(男性)
就職支援業務に関わりたいです。前職で企業採用担当をしていたこともあり、異業界の仕事も知っている自分の強みを活かして埼玉大でキャリアアップを図っていきたいです。
(女性)
- 繁忙期は通常時と比べてどれくらい忙しいですか?
- 通常時と比べると、月の残業時間が10時間くらい増えます。
(男性)
- イレギュラーな事態が発生した場合はどのように対応するのでしょうか?
- 通常事務処理にかかる期間よりも短い期間で行うよう、要請が来ることがあります。その際は、関係外部機関と連絡を密に取り、連携して処理します。
(男性)
発生した場合は自分の業務の優先順位を明確にした上で、冷静に各関連区に確認を取りながら進めます。
(女性)
- 仕事を通して成長したことや、身についた能力は何ですか?
- 予定管理はうまくなったと思います。仕事ごとの所要時間を把握して、スケジュールを作っていくのはパズルみたいで面白いです。
(男性)
仕事に優先順位を付けて自分で自分のスケジュールをマネジメントすること、分からないことは小さなことでもそのままにしないこと、自主的に考えて仕事を進めることの大切さを日々感じています。
(女性)
- 残業はどの程度ありますか?
- 1年間を平均して、1日あたり30分~1時間ほどでしょうか。
(男性)
- 今まで行った業務で1番事務から掛け離れているものはなんですか?
- 大雪が降ったときに大学前の大通りの雪かきをしたことがあります。
(男性)
- 現在の業務の中での目標や今後実現したい夢があれば教えてください。