歓迎会・講演会(13:30~16:00)【受付】13:00~
【場所】全学講義棟1号館 301講義室
※301講義室が満席の場合は、他講義室での同時中継となります。
13:30~ 埼玉大学長挨拶
13:50~ 教員による研究紹介 / 講師:長田 昌彦教授(理工学研究科)
「埼玉大学に設置された最新の気象レーダーの紹介」
14:10~ 学生表彰
14:50~ 小松和彦さん講演会「龍宮城の謎-絵巻が語る日本人の異界観-」
懇親会(16:20~18:00)【受付】15:50~
【場 所】第2学生食堂
【参加費】お一人様 2,000円(同伴者も同額)
※参加者の交流を目的とした懇親会です。
16:20~ 埼玉大学長挨拶
16:25~ 同窓会長挨拶
16:30~ 小松和彦さん挨拶
16:35~ 乾杯(金子実行委員長)
16:55~ サークルアトラクション
[ライブ]モダンJazz研究会・Poco a Poco(ピアノ) / [展示]華道部
17:55~ 閉会の挨拶
各学部イベント(12:00~)
卒業生と現職教員との懇談会 他
※詳細が決まり次第、随時ホームページに掲載します。
教養学部
今年度は実施しません。
経済学部 -卒業生と現職教員との懇談会
時間 12:00 ~ 13:20
会場 経済学部A棟 学部長室(出入自由)
概要 現職教員と卒業生の交流の場です。思い出話から将来の展望まで「何でもあり」の和やかな懇談です。
教育学部 -教友会主催OB講演会
時間 12:30 ~ 13:15
会場 教育学部A棟 426講義室
概要 教友会会員である埼玉大学卒業生による講演。
講師:熊谷市教育委員会 教育長 野原晃 氏(昭和45年卒)
演題:学校教育の担う役割
教育学部 -大久保農場作物販売
時間 16:00 ~ 18:30(売切れ次第終了)
会場 第2学生食堂前広場
概要 教育学部生活創造専修技術分野の学生と教職員が、大久保農場で栽培・収穫した野菜
(サツマイモ、ダイコン)を販売します。
理学部 -学部長・学科長と語らいましょう!
時間 12:00 ~ 13:00
会場 大学会館2Fラーニングコモンズ
概要 学部の現状と未来、学生時間を懐かしんでの話しなど、茶菓をつまみながら、
学部長・現職教員と語り合いましょう。入出室自由です。12時よりお待ちしております。
工学部 -学部長・学科長と語らいましょう!
時間 12:00 ~ 13:00
会場 大学会館3F会議室
概要 学部の現状と未来、学生時間を懐かしんでの話しなど、茶菓をつまみながら、
学部長・現職教員と語り合いましょう。入出室自由です。12時よりお待ちしております。
埼玉大学オリジナルグッズ販売
会場 第2食堂(交流会会場)
概要 埼玉大学のマスコットキャラクター「メリン」ちゃんのグッズをはじめ、埼玉大学ゆかりの銘酒
「鳳翔閣」・オリジナル商品を多数販売します。ホームカミングデーの記念に是非お買い求めください。
![]() |
![]() |