パソコンノートテイク講習会を開催します
2025/8/4
障がい学生支援室では、聴覚障がいを有する学生の情報保障(※1)として、パソコン(PC)を用いたノートテイクを実施しています。2025年度第3タームから、新たにPCノートテイカーとして活動していただける方向けの「PCノートテイク養成講習会」を開催します。
本講習会を受講された方は「障がい学生サポーター」として有償のPCノートテイカー活動に従事できます。
皆さん初めは初心者からスタートですので、どうぞ安心してご参加ください。
※1 手話通訳や要約筆記等などにより、音声情報を他の形式で提供し情報へのアクセスを保障すること
日時 | ①8月27日(水) 13:00〜16:50 ②9月18日(木) 13:00〜16:50 |
---|---|
場所 | 全学講義棟1号館2階204教室 |
対象 | 聞くことに困難を感じる学生の支援に関心のある学部生・大学院生 |
講習会内容 | ①障害のある学生に支援を行う際の基本姿勢とルール ②情報保障についての基礎知識〜聴覚障がいと情報保障について〜 ③PCノートテイク実技 |
定員 | 30名(先着順受付) |
受講料 | 無料 |
当日持参するもの | ノートパソコン |
申込方法・申込締め切り | 下記の参加フォーム、またはチラシのQRコードからお申込ください。 ①8月27日の申込 https://forms.office.com/r/H5gVdAbxuT 申込締め切り:8月22日(金)まで ②9月18日の申込 https://forms.office.com/r/uSvw5ppCxp 申込締め切り:9月12日(金) まで |
問い合わせ先 | 埼玉大学 教育機構 障がい学生支援室 Tel:048−858−3030 Mail:syogaisien@gr.saitama-u.ac.jp 開室時間:月〜金曜日(祝祭日・本学休業日を除く)10:00〜16:00 |
受講される方へのお願い | ①講座の録音・録画・撮影はご遠慮ください。 ②本講座では参加学生同士でタイピングの練習を行います。当日はご自身のパソコンをご持参ください。 |