定期試験情報
埼玉大学全学臨時休校等の基準はこちら
埼玉大学期末試験・中間試験受験者心得はこちら
※試験の受験に際しては本心得の記載内容に留意すること。
試験日 | 曜日時限 | 授業科目名 | 講義番号 | 担当教員 | 開設部局 | 試験室 | 備考 | シラバス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/8/4 | 月1 | アメリカ文学概論 | F44211 | 吉田 要 | 教養学部 | 教養学部-24 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 機械力学 月1・金1の週2回授業 | T71090 | 渡邉鉄也 | 工学部 | 全学講義棟 1-206 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月1 | 英語Ⅰ(Academic Communication Skills 1a) | NX11501 | エドワース ヴアツィンガ,アドリアーナ イーディス(Lecture) | 教育機構 | ERC(英語なんでも相談室) | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12154 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-102 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12155 | メンデス コルデロ ヒルベルト カルロス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-501 | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12191 | 山口 真由理(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月1 | 日本語A(漢字) a | I2200501 | 李 兮然 | 日本語教育センター | 全学講義棟 2-203 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | ドイツ語Ⅰa(文法) | NX21112 | 櫻井 麻美 | 教育機構 | 全学講義棟 1-202 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | フランス語Ⅰa(文法) | NX22111 | 西原 英人 | 教育機構 | 全学講義棟 2-201 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | フランス語Ⅰa(文法) | NX22113 | 六川 裕子 | 教育機構 | 教養学部-38 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 中国語Ⅰa(文法) | NX23111 | 伴 俊典 | 教育機構 | 全学講義棟 1-205 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 中国語Ⅰa(文法) | NX23112 | 渡辺 賢 | 教育機構 | 教養学部-35 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 中国語Ⅰa(文法) | NX23115 | 李 華雨 | 教育機構 | 教養学部-37 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | ロシア語Ⅰa(文法) | NX24111 | 梅津 紀雄 | 教育機構 | 全学講義棟 2-103 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 韓国語Ⅰa(文法) | NX25113 | 金 光来 | 教育機構 | 教養学部-34 | ● | |
2025/8/4 | 月1 | 経済学概説 | XZ203011 | 柳澤 哲哉 | 教育機構 | 全学講義棟 1-207 | 電子機器以外は持ち込み可。試験時間は開始から60分間とする。 | ● |
2025/8/4 | 月1 | 発生情報学演習Ⅰ | R15241 | 川村 哲規 | 理学部 | 学科指定教室 | ● | |
2025/8/4 | 月1-2 | 日本語B(りかい)b | I2500104 | 市江 愛 | 日本語教育センター | 全学講義棟 1-302 | 口頭試験 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 経済情報リテラシー | A01601 | 渡辺 志津子 | 経済学部 | 情報メディア端末室 | PC、充電ケーブルを 必ず持参 |
● |
2025/8/4 | 月2 | 刑法 | A05110 | 山内 竜太 | 経済学部 | 経済学部棟B-201 経済学部棟B-301 詳細はリンク先を参照 |
持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 量子化学 | T64070 | 太刀川達也 | 工学部 | 工-21 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 伝熱工学 月2・水2の週2回授業 | T71230 | 前田 慎市 | 工学部 | 全学講義棟 1-401 | 自筆の講義ノート(コピーは不可)、および講義中に配付した資料・問題集「のみ」持ち込み可。関数電卓の使用可。 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 電力発生工学 | T72260 | 梅沢 修一 | 工学部 | 工-50 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 情報通信工学基礎論 | T72430 | 長谷川孝明 | 工学部 | 教育A114講義室 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 信号処理 | T73580 | 島村徹也 | 工学部 | 工-52 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 分析化学Ⅰ | T74180 | 半田友衣子 | 工学部 | 全学講義棟 1-206 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 英語Ⅱ(English for Specific Purposes 2a) | NX12401 | エドワース ヴアツィンガ,アドリアーナ イーディス(Lecture) | 教育機構 | ERC(英語なんでも相談室) | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月2 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12157 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-102 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月2 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12158 | クルーズ デイビッド (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-402 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月2 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12156 | メンデス コルデロ ヒルベルト カルロス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-501 | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月2 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12162 | 山口 真由理(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月2 | 日本語D(聴解・会話) b | I2200206 | 李 兮然 | 日本語教育センター | 全学講義棟 2-203 | 聴解のテストは8月5日に実施 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 量子力学Ⅱ | R12172 | 吉田 健太郎 | 理学部 | 理-8番講義室 | 持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 熱力学・統計熱力学 | R13180 | 前田 公憲 | 理学部 | 全学講義棟 1-202 | ● | |
2025/8/4 | 月2 | 調節生理学Ⅰ | R15251 | 塚原 伸治 | 理学部 | 理-9番講義室 | 持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月2 | 化学基礎 | RT3011 | 齋藤 英樹 | 理学部 | 理-1番講義室 | 電卓の持込可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 情報システムの社会学 | F24042 | 内木 哲也 | 教養学部 | 全学講義棟 1-304 | ● | |
2025/8/4 | 月3 | 韓国語作文Ⅰ | F53041 | 大野 祐二 | 教養学部 | 教養学部-34 | ● | |
2025/8/4 | 月3 | 日本語の誤用分析 | F050021 | 金井 勇人 | 教養学部 | 教養学部-31 | ● | |
2025/8/4 | 月3 | マクロ経済学 | A02101 | 二羽 秀和 | 経済学部 | 全学講義棟1-301 全学講義棟1-302 詳細はリンク先を参照 |
持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 経済情報リテラシー | A01602 | 渡辺 志津子 | 経済学部 | 情報メディア端末室 | PC、充電ケーブルを 必ず持参 |
● |
2025/8/4 | 月3 | 物理化学Ⅰ(応化) | RT3002-2 | 山口祥一 | 工学部 | 工-32 | パソコン,スマホ,タブレット,教科書,ノート,コピー,本の持込可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 技術者倫理 (機械) | T71270 | 池野順一 | 工学部 | 全学講義棟 1-401 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 精密加工学 月3・水3の週2回授業 | T71430 | 金子順一 | 工学部 | 工-54 | ノート、メモ、教科書、資料等持ち込み可能(但し、PC、スマートフォン、タブレット等、デジタルデバイスは不可) | ● |
2025/8/4 | 月3 | 画像処理工学 | T73500 | 栗木一郎 | 工学部 | 工-11 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 分析化学演習 | T74250 | 齋藤伸吾 | 工学部 | 工-12 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 有機分子工学Ⅰ | T74290 | 三浦勝清 | 工学部 | 工-22 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11153 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-102 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11154 | クルーズ デイビッド (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-402 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11152 | メンデス コルデロ ヒルベルト カルロス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-501 | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11191 | 山口 真由理(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/4 | 月3 | 中国語Ⅰa(文法) | NX23114 | 麻生 晴一郎 | 教育機構 | 全学講義棟 1-303 | ● | |
2025/8/4 | 月3 | スペイン語Ⅱa(講読) | NX27212 | 浅見 恵理 | 教育機構 | 全学講義棟 1-201 | ● | |
2025/8/4 | 月3 | 線形代数学C演習 | R11175 | 西山 賢一 | 理学部 | 理-9番講義室 | 紙媒体 持込可 | ● |
2025/8/4 | 月4 | ヨーロッパ研究入門 | F41003 | 髙畑 悠介 | 教養学部 | 全学講義棟 1-205 | ● | |
2025/8/4 | 月4 | 日本史概説A | F31082 | 一ノ瀬 俊也 | 教養学部 | 全学講義棟 1-302 | ● | |
2025/8/4 | 月4 | ヨーロッパ地誌 | F24071 | キーナー,ヨハネス | 教養学部 | 全学講義棟 1-304 | ● | |
2025/8/4 | 月4 | 経済情報リテラシー | A01603 | 渡辺 志津子 | 経済学部 | 情報メディア端末室 | PC、充電ケーブルを 必ず持参 |
● |
2025/8/4 | 月4 | 生産管理論 | A04106 | 芦田 尚道 | 経済学部 | 全学講義棟1-301 全学講義棟1-203 詳細はリンク先を参照 |
教科書、配布資料、 自作ノートは持込可 |
● |
2025/8/4 | 月4 | 物理化学演習Ⅰ | T64220 | 山口祥一 | 工学部 | 工-32 | パソコン,スマホ,タブレット,教科書,ノート,コピー,本の持込可 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 機械システムのモデリング 月4・水4の週2回授業 | T71260 | 田所千治 | 工学部 | 工-11 セミナー6 |
不可 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 物理化学Ⅲ | T74060 | 荻原仁志 | 工学部 | 教育A114講義室 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 機器分析Ⅰ | T74380 | 安武幹雄 | 工学部 | 工-12 | 関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 情報基礎 (機械) | TX67109 | 阿部壮志 | 工学部 | 情報メディア端末室(3) 情報メディア端末室(4) |
PC,教科書,ノート | ● |
2025/8/4 | 月4 | 英語Ⅰ(English for Specific Purposes 1a) | NX11402 | ホブマン ジェイソン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-302 | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月4 | 代数学C | R11294 | 海老原 円 | 理学部 | 理-10番講義室 | 持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 力学基礎 | RT2011 | 寺田 幸功 | 理学部 | 全学講義棟 1-206 | 持込不可 | ● |
2025/8/4 | 月4 | 英語Ⅰ(Academic Communication Skills 1a) | NX11503 | ホワイト, ジェイソン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-202 | Presentation | ● |
2025/8/4 | 月5 | 哲学史概説B | F31002 | 高橋 克也 | 教養学部 | 全学講義棟 1-205 | ● | |
2025/8/4 | 月5 | 経済情報リテラシー | A01604 | 渡辺 志津子 | 経済学部 | 情報メディア端末室 | PC、充電ケーブルを 必ず持参 |
● |
2025/8/4 | 月5 | 微分方程式 | T66045 | 富樫陽太 | 工学部 | 全学講義棟 1-206 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月5 | 基礎電気回路 | T72011 | 山根 敏 | 工学部 | 全学講義棟 1-402 全学講義棟 1-403 |
関数電卓 | ● |
2025/8/4 | 月5 | 環境化学基礎 | T74010 | 王 青躍 | 工学部 | 工-11 セミナー5 |
教科書、配布資料のみ | ● |
2025/8/4 | 月5 | 生命化学 | T74520 | 山口雅利 | 工学部 | 全学講義棟 1-401 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月5 | 都市防災計画 | T76500 | 白石 明 | 工学部 | 工-32 | 不可 | ● |
2025/8/4 | 月7 | 地方自治論 | A80101 | 齋藤 友之 | 経済学部 | 全学講義棟1-203 | 持込不可 | ● |
2025/8/4 | 水2 | 教養生物学 | XZ300511 | 古舘 宏之 | 教育機構 | 全学講義棟 1-301 | 7月30日、8月4日、それぞれ試験を行います。 | ● |
2025/8/5 | 火1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12169 | 榊原 理枝子(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火1 | 英語Ⅱ(Academic Communication Skills 2a) | NX12501 | エドワース ヴアツィンガ,アドリアーナ イーディス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-101 | Presentation | ● |
2025/8/5 | 火1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12165 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-301 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12167 | ヘイゼル ケン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-402 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火1 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12163 | メンデス コルデロ ヒルベルト カルロス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-501 | Presentation | ● |
2025/8/5 | 火1 | 日本語C(文法) b | I2200205 | 望月 雅美 | 日本語教育センター | 全学講義棟 3-201 | ● | |
2025/8/5 | 火1 | 日本語D(文法) b | I2200208 | 金井 勇人 | 日本語教育センター | 全学講義棟 3-203 | ● | |
2025/8/5 | 火1 | ドイツ語Ⅰa(文法) | NX21113 | 櫻井 麻美 | 教育機構 | 全学講義棟 1-202 | ● | |
2025/8/5 | 火1 | 市民と憲法 | XZ202113 | 岡村 みちる | 教育機構 | 全学講義棟 1-207 | (1)試験時間は開始より60分間とする。(2)持ち込み全て不可 | ● |
2025/8/5 | 火1 | 生物英語Ⅰ | R14011 | 高橋 拓子 | 理学部 | 理-11番講義室 | 持ち込み不可 | ● |
2025/8/5 | 火1-2 | 日本語B(りかい)b | I2500104 | 市江 愛 | 日本語教育センター | 全学講義棟 1-303 | 筆記試験 | ● |
2025/8/5 | 火1-2 | 日本語A(かつどう)b | I2500113 | 鮮于 媚 | 日本語教育センター | 全学講義棟 2-201 | ● | |
2025/8/5 | 火2 | 微分積分学基礎Ⅰ(環社) | RT1001-5 | 谷山尚 | 工学部 | 全学講義棟 1-207 | 不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 材料力学Ⅱ 火2・金2の週2回授業 | T71100 | 荒居善雄 | 工学部 | 工-32 | 持込不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | メカトロニクスシステム 火2・木2の週2回授業 | T71220 | 綿貫啓一,楓和憲 | 工学部 | 全学講義棟 3-101 | 配布資料,自筆ノート | ● |
2025/8/5 | 火2 | マイクロ・ナノ加工学 | T71530 | 池野順一 | 工学部 | 演習室3 | ● | |
2025/8/5 | 火2 | 計算機システム | T72380 | 伊藤和人 | 工学部 | 工-11 工-12 |
不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | コンピュータグラフィックス | T73530 | 岩崎慶 | 工学部 | 工-55 | 不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 高分子化学Ⅰ | T74310 | 幡野 健 | 工学部 | 全学講義棟 1-401 | 手書きのA4以下の大きさのメモ(両面書き可)1枚の持ち込みを許可する | ● |
2025/8/5 | 火2 | 構造力学Ⅲ 火2・木2の週2回授業 | T76180 | 奥井義昭 | 工学部 | 工-31 | 教科書,電卓 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 英語Ⅱ(Academic English Skills 2b) | NX12192 | 榊原 理枝子(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火2 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11159 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-301 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火2 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11161 | ヘイゼル ケン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-402 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火2 | 日本語D(聴解・会話) b | I2200206 | 李 兮然 | 日本語教育センター | 全学講義棟 2-203 | 会話のテストは8月4日に実施 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 日本語E(聴解・会話) b | I2200209 | 望月 雅美 | 日本語教育センター | 全学講義棟 3-201 | ● | |
2025/8/5 | 火2 | ドイツ語Ⅰa(運用) | NX21115 | 櫻井 麻美 | 教育機構 | 全学講義棟 1-202 | ● | |
2025/8/5 | 火2 | 西洋史概説 | XZ103311 | 萩田 翔太郎 | 教育機構 | 全学講義棟 1-205 | 授業で配布した資料のみ持込【不可】(自身で作成したノート・メモ等は持込自由) | ● |
2025/8/5 | 火2 | 法学概説 | XZ202012 | 栗島 智明 | 教育機構 | 全学講義棟 1-304 | 試験時間は開始から50分間とする。持ち込みはすべて不可。 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 複素関数論 | R11373 | 塚本 一郎 | 理学部 | 理-10番講義室 | 持ち込み不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 物理実験学Ⅱ | R12317 | 道村 真司 | 理学部 | 理-9番講義室 | 自筆ノートのみ持ち込み可能 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 有機化学Ⅱ | R13116 | 杉原 儀昭 | 理学部 | 全学講義棟 1-203 | 持込不可 | ● |
2025/8/5 | 火2 | 生物英語Ⅱ | R14018 | 豊田 正嗣 | 理学部 | 理-3番講義室 | ● | |
2025/8/5 | 火2 | 植物分子生理学Ⅱ | R14111 | 川合 真紀 | 理学部 | 理-1番講義室 | ● | |
2025/8/5 | 火3 | 日本語学概説A | F51001 | 川野 靖子 | 教養学部 | 全学講義棟 1-302 | ● | |
2025/8/5 | 火3 | 電力系統工学 | T72220 | 前山光明 | 工学部 | 全学講義棟 1-301 | 電卓機能のみの関数電卓 | ● |
2025/8/5 | 火3 | データ構造とアルゴリズム | T73120 | 安積卓也 | 工学部 | 工-55 | 不可 | ● |
2025/8/5 | 火3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11169 | 榊原 理枝子(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11168 | カタラノ ダマセノ バルバラ (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-301 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11166 | ヘイゼル ケン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-402 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火3 | 英語Ⅰ(General English Skills 1b) | NX11165 | メンデス コルデロ ヒルベルト カルロス(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-501 | Presentation | ● |
2025/8/5 | 火3 | AL1(都市地理学の視角) | XZ610091 | キーナー,ヨハネス | 教育機構 | 全学講義棟 1-201 | ● | |
2025/8/5 | 火3 | 解析概論A演習 | R11049 | 川上 翔汰 | 理学部 | 理-9番講義室 | 持ち込み不可 | ● |
2025/8/5 | 火3 | 分子生物科学実験Ⅰ | R14351 | 神保 晴彦 | 理学部 | 学科指定教室 | ● | |
2025/8/5 | 火3 | 力学Ⅰ | RT2022 | 梁 正樹 | 理学部 | 理-8番講義室 | 持込不可 | ● |
2025/8/5 | 火3 | 英語Ⅰ(English for Specific Purposes 1a) | NX11404 | ホワイト, ジェイソン (Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-202 | Presentation | ● |
2025/8/5 | 火4 | 論理学入門A | F31021 | 加地 大介 | 教養学部 | 全学講義棟 1-203 全学講義棟 1-205 |
● | |
2025/8/5 | 火4 | 博物館学実習Ⅰ | F00608 | 坂野 千登勢 | 教養学部 | 教養学部-31 | ● | |
2025/8/5 | 火4 | 国際マーケティング論 | A03106 | 川端 庸子 | 経済学部 | 全学講義棟1-301 | テキスト、自筆ノートは 持込可 |
● |
2025/8/5 | 火4 | 応用経済理論 | A02121 | 小前 和智 | 経済学部 | 全学講義棟1-401 | 持込不可 | ● |
2025/8/5 | 火4 | 微分積分学基礎Ⅰ(情報) | RT1001-3 | 菅野円隆 | 工学部 | 工-55 | 不可 | ● |
2025/8/5 | 火4 | 機械設計学 火4・木4の週2回授業 | T71140 | 程島竜一 | 工学部 | 全学講義棟 2-301 全学講義棟 2-302 |
教科書、配布資料、関数電卓、PC、タブレット | ● |
2025/8/5 | 火4 | 電子材料工学Ⅰ | T72310 | 酒井 政道 | 工学部 | 全学講義棟 2-401 全学講義棟 2-402 |
自筆ノート、Webclassに接続できるPC1台 | ● |
2025/8/5 | 火4 | 英語Ⅰ(Basic English 1b) | NX11751 | 榊原 理枝子(Lecture) | 教育機構 | 全学講義棟 2-502 | In-class Exam | ● |
2025/8/5 | 火4 | 数学特別講義ⅩⅤ | R11670 | 塚本 一郎 | 理学部 | 理-10番講義室 | 持ち込み可 | ● |
2025/8/5 | 火4 | 解析学序論 | R11114 | 川上 翔汰 | 理学部 | 理-9番講義室 | 持ち込み不可 | ● |
2025/8/5 | 火5 | 博物館資料保存論 | F00604 | 坂野 千登勢 | 教養学部 | 教養学部-31 | ● | |
2025/8/5 | 火5 | アメリカ研究入門B | F41012 | 宮田 伊知郎 | 教養学部 | 全学講義棟 1-203 | ● | |
2025/8/5 | 火5 | 自動制御 | T72170 | 辻俊明 | 工学部 | 工-11 工-12 |
関数電卓 | ● |
2025/8/5 | 火5 | 物理実験学Ⅰ | R12306 | 山口 貴之 | 理学部 | 理-9番講義室 | 持込不可 | ● |
2025/8/5 | 火5 | 生体制御学 | R15016 | 川村 哲規 | 理学部 | 全学講義棟 1-205 | ● | |
2025/8/5 | 火5 | 線形代数学C | RT1081 | 岸本 崇 | 理学部 | 理-10番講義室 | 持ち込み不可 | ● |
2025/8/6 | 水4 | 地盤環境工学 月4・水4の週2回授業 | T76080 | 川本 健 | 工学部 | 全学講義棟 2-301 全学講義棟 2-302 |
関数電卓 | ● |
2025/8/6 | 水5 | 基礎生体情報制御学 | RT4071 | 畠澤 卓 | 理学部 | 全学講義棟 1-401 | 持込不可 | ● |
備考参照 | 月1 | 英語Ⅱ(Basic English 2b) | NX12751 | 横山 悟 | 教育機構 | 全学講義棟 2-401 | Presentation webclass上のプレゼン日程表に学籍番号がない学生は担当教員に急ぎ連絡してください。 | ● |