• 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

講演会・セミナー一覧

【11月8日(土)】映画『夢みる小学校』の舞台 南アルプス子どもの村小中学校教員をお招きした公開シンポジウムのご案内(企画・主催:本学教育社会学研究室)

2025/10/21

本学教育社会学研究室では、2025年2月に映画『みんなの学校』の舞台となった大空小学校の初代校長 木村泰子さんをお招きし、シンポジウム「子どもも教師も不幸にしない『幸せの教育改革』対話-スーツケースを捨てて、ふろ敷の学校を創る-」を開催しました。
今回は、その第2弾として、全国で大反響となった映画『夢みる小学校』の舞台/南アルプス子どもの村小中学校の「おとな(教員)」をお招きし、独自教科/プロジェクト学習の「つくる」活動を通じて、人の学びと平和はどう関係するのかを考えていきたいと思います。

日時 11月8日(土)14:00~17:30(※13:15開場)
会場 埼玉大学 総合研究棟1号館1階 シアター教室 (さいたま市桜区下大久保255)
シンポジスト(登壇者) (山梨県)南アルプス子どもの村中学校 禰津 匡人さん(おとな・教員)
南アルプス子どもの村小学校・中学校ウェブサイト

(神奈川県)川崎市子ども夢パーク 川嶋 隆寛さん(プレーリーダー)
川崎市子ども夢パークウェブサイト

(北海道・ニセコ)LaLaLa Farm 服部 吉弘さん(代表)
lalalafarm | Instagram

※司会・デザイナー:埼玉大学 福島 賢二准教授
参加費 高校生以下:無料
大学生、大学院生:500円
一般(上記以外):2,000円
一般寄付:3,000円~
※本シンポジウムでは企画・運営・登壇者の招聘を参加費のみで行っております。ご寄付にご協力ください。
企画・主催 埼玉大学教育社会学研究室
申込み こちらのフォームよりお申込みください。
※事前申し込みをお願いいたします
※120人収容教室のため、定員になり次第、締め切ります
※本シンポジウムへの批判のための参加や、登壇者への批判を行うための参加はお断りいたします

ページ上部に戻る