• 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

ニュース一覧

令和7年度埼玉大学研究機構戦略研究センターシンポジウムを開催しました

2025/10/9

10月6日(月)、令和7年度埼玉大学研究機構戦略センターシンポジウムを開催しました。本シンポジウムは、対面とオンラインのハイブリット形式で開催され、本学の教職員・学生に加え、地域の皆様に多数ご参加いただきました。 

今回のシンポジウムでは、本学の強みを有する研究領域の研究を推進する「戦略的研究領域」から3領域、また、新たに本学の強みとなる研究領域の創出を目指す「インキュベーション研究グループ」から2グループが登壇し、これまでの研究成果や今後の活動等について講演を行いました。 

開会挨拶 坂井貴文学長 
グリーンバイオサイエンス研究領域
日原 由香子教授(大学院理工学研究科)
未来光イノベーション研究領域
山口 祥一教授(大学院理工学研究科)
循環型ゼロエミッション社会形成研究領域
川本 健教授(大学院理工学研究科)
展示スペースでは、4枚の研究ポスターが
展示され、活発な意見交換がなされました
持続可能な材料の実現研究グループ
坂井 建宣教授(大学院理工学研究科)
生体分子動力学研究グループ
前田 公憲准教授(大学院理工学研究科)
閉会挨拶 石井昭彦 理事
(研究・産学官連携担当)・副学長

参加者からは、「毎回未知の分野や知見が出てきて、知的刺激になる」、「埼玉大学で現在どのような研究を行っているか、今後どのように発展させていくか知ることができた」といった声が寄せられました。
戦略研究センターでは今後も、埼玉大学における戦略的研究を推進し、その成果を学術・科学技術・社会等で波及することを目指し、活発な研究活動を展開していきます。

ページ上部に戻る