• 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

ニュース一覧

留学経験と多文化理解を深める国際共修授業を実施

2025/10/8

講義後の記念撮影

日本人学生・留学生がともに学べる「国際共修授業」として開講されている「Introduction to Japanese Culture」。この科目は、日本文化や芸術に造詣の深い方々を講師に迎え、第一線で活躍する方々から直接お話しを伺うことができるだけでなく、体験や議論を通じて理解を更に深めることができることから、将来グローバルに活躍したいと願う学生や多くの留学生が受講しています。

10月2日に行われた初回講義では、本講義を受講した後に海外留学を経験した学生2名が、それぞれの留学体験を発表しました。
米国への留学を終えた川北さんと、フランスから帰国した須藤さんが、自身の学びや現地での生活を振り返りながらプレゼンテーションを行い、これから留学を目指す学生たちに貴重な体験談を共有しました。

また、留学生として本講義を受講し帰国後、後期から埼玉大学大学院で学びを再開するスリランカ出身のディルキさんとミャンマー出身のスーさんの2名が、自国の文化や社会について紹介するプレゼンテーションを行いました。

この日は4名の発表をはじめ、大学院の留学生のほか、教養学部、経済学部、教育学部、理学部、工学部の1年生から4年生まで、学部・学年を越えて多くの学生が参加しました。
参加した留学生は8か国から、日本人学生も関東地域をはじめ、北海道、岩手、山形、長野、新潟、島根、山口など全国各地から集まり、多様な背景を持つ学生同士が交流する貴重な機会となりました。

プレゼンテーションの様子

ページ上部に戻る