• 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

国際交流・留学

【埼玉大学・JICA共催事業】 日本・アフリカ ユース・キャンプ プログラム 参加者募集について

2025/6/18
2025/6/26 応募を締め切りました

本年8月20-22日、日本政府が主導する第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が横浜で開催されます。そのサイドイベントとして、日本とアフリカの若者が交流する標記プログラム(一泊二日)をJICA(独立行政法人 国際協力機構)と協力して企画しました。日本の若者と日本に滞在するアフリカ出身の若者が、直接的に議論や交流を行うことで、特に将来の日本・アフリカの架け橋となりうるグローバル人材育成を目的としています。
アフリカって世界でどんな役割を演じているの?日本とどんな関係があるの?など、アフリカや国際協力に関心のある学生を募集します。なお、プログラム参加者には修了証が手交されます。

応募資格 本学に在籍する日本人学生(学年・所属は問いません。)
募集人数 10名~15名
募集期間 2025年6月18日(水)~6月30日(月)
参加経費 交通費相当額・宿泊費(朝食代を含む)はJICAより支給。
初日懇親会費のみ一部要負担。(目安1,000円程度)
応募方法

下記フォームよりお申込みください

応募者数が募集定員を上回ったため、終了しました

https://forms.office.com/r/bnFth1ire1

選考結果

7月上旬までに、応募された方全員に、結果を電子メールでおしらせする予定です。

プログラム内容
開催日程:2025年8月7日(木)~8月8日(金)
開催場所:JICA東京センター(渋谷区幡ヶ谷)

スケジュール
①一日目:午後(13時)から開始
・開講挨拶等
・導入講義:「アフリカでの業務展開と学生への期待」(仮題) 埼玉企業「日さく」
・グループ・ディスカッション
自己紹介、アイスブレーク・レクリエーション、ディスカッション
(テーマ例)
☆アフリカにおけるSDGs課題への対応(気候変動、インフラ開発、保健等)
☆アフリカ諸国と日本の若者交流促進策について
・懇親会: ビュッフェ形式(含むアフリカ料理)
・JICA東京センターで宿泊

②二日目:午前(10時)から開始
・加藤基 埼玉大学フェロー(埼玉大学OB、元ガボン等大使)よる激励メッセージ
・(株)明治による講義(カカオを巡る開発問題)・意見交換及びチョコレート製作実演
・閉講式(JICAより修了証授与)

③留意事項
・キャンプ開催前に事前ミーティング(兼勉強会)を予定しています
・キャンプ実施後にアンケート回答をお願いします。
・使用言語は、「英語」です。
・メディア等取材の可能性もあります。

   (照会先)留学・国際交流課  kokusai@gr.saitama-u.ac.jp

クリックするとPDFで表示されます
ページ上部に戻る