工学部授業科目一覧
ナンバー |
授業科目名 |
ナンバー |
授業科目名 |
ナンバー |
授業科目名 |
APC1010 |
情報基礎 |
EES2030 |
電磁気学Ⅱ |
FMS3324 |
電子機能材料 |
APC1020 |
環境化学基礎 |
EES2035 |
電磁気学演習II |
FMS3331 |
高分子科学 |
APC1030 |
機能材料・応用化学概論 |
EES2040 |
基礎電気回路 |
FMS3341 |
生体分子デバイス |
APC1110 |
微分積分学Ⅰ |
EES2045 |
基礎電気回路演習 |
FMS3351 |
電子回路 |
APC1120 |
微分積分学Ⅱ |
EES2050 |
電気回路 |
FMS4001 |
卒業研究 |
APC1130 |
線形代数Ⅰ |
EES2055 |
電気回路演習 |
FMS4002 |
卒業研究A(早期用) |
APC1140 |
基礎物理学Ⅰ |
EES2060 |
基礎電子回路 |
FMS4003 |
卒業研究B(早期用) |
APC1150 |
基礎物理学Ⅱ |
EES2510 |
電気電子システム実験Ⅰ |
ICS1010 |
離散数学 |
APC1310 |
物理化学Ⅰ |
EES2520 |
電気電子システム実験Ⅱ |
ICS1020 |
離散数学演習 |
APC1320 |
物理化学演習Ⅰ |
EES2530 |
電気電子システム実験Ⅲ |
ICS1030 |
線形代数Ⅰ |
APC1330 |
物理化学Ⅱ |
EES3010 |
論理回路 |
ICS1050 |
科学技術英語 |
APC1340 |
物理化学演習Ⅱ |
EES3020 |
基礎電子物性 |
ICS1051 |
科学技術英語(早期用) |
APC1410 |
有機化学Ⅰ |
EES3030 |
電気エネルギー基礎工学 |
ICS1060 |
情報システム工学入門 |
APC1420 |
有機化学演習Ⅰ |
EES3040 |
計測工学 |
ICS1080 |
情報数学入門 |
APC1430 |
有機化学Ⅱ |
EES3050 |
電子デバイス |
ICS1100 |
応用線形代数 |
APC1510 |
無機化学Ⅰ |
EES3060 |
自動制御 |
ICS1110 |
応用線形代数演習 |
APC2110 |
確率統計学Ⅰ |
EES3070 |
システム創成学概論 |
ICS1120 |
応用解析学 |
APC2120 |
生命科学概論 |
EES3080 |
科学技術とシステム創成 |
ICS1130 |
応用解析学演習 |
APC2130 |
基礎電子回路 |
EES3090 |
インターンシップ |
ICS1140 |
情報基礎 |
APC2140 |
機械工学概論 |
EES4000 |
電気機器学Ⅰ |
ICS1230 |
プログラミング入門 |
APC2150 |
応用数学 |
EES4010 |
電気機器学Ⅱ |
ICS1240 |
プログラミング入門演習 |
APC2160 |
情報処理Ⅰ |
EES4020 |
電力系統工学 |
ICS1250 |
基本情報技術概論Ⅰ |
APC2210 |
応用化学実験Ⅰ |
EES4030 |
高電圧プラズマ工学 |
ICS1260 |
基本情報技術概論Ⅰ演習 |
APC2220 |
応用化学実験Ⅱ |
EES4040 |
パワーエレクトロニクス |
ICS1270 |
論理回路 |
APC2310 |
物理化学Ⅲ |
EES4050 |
ロボット制御 |
ICS1290 |
電気・電子回路 |
APC2320 |
化学反応速度論 |
EES4060 |
電力発生工学 |
ICS1320 |
情報倫理 |
APC2410 |
有機化学演習Ⅱ |
EES4200 |
固体物性論 |
ICS1330 |
情報と職業 |
APC2420 |
有機反応化学Ⅰ |
EES4210 |
電気電子材料工学 |
ICS2040 |
数値解析Ⅰ |
APC2510 |
無機化学Ⅱ |
EES4220 |
センサ工学 |
ICS2050 |
数値解析Ⅱ |
APC2520 |
無機化学演習 |
EES4230 |
光エレクトロニクス |
ICS2140 |
数理論理学 |
APC2610 |
プロセス工学Ⅰ |
EES4400 |
計算機システム |
ICS2150 |
データ構造とアルゴリズム |
APC2620 |
プロセス工学Ⅱ |
EES4410 |
電子回路Ⅰ |
ICS2160 |
データ構造とアルゴリズム演習 |
APC2630 |
プロセス工学演習 |
EES4420 |
電子回路Ⅱ |
ICS2170 |
計算機システム構成原理Ⅰ |
APC2710 |
分析化学Ⅰ |
EES4430 |
マイクロ波工学 |
ICS2180 |
計算機システム構成原理Ⅰ演習 |
APC2720 |
分析化学Ⅱ |
EES4440 |
情報通信工学Ⅰ |
ICS2190 |
計算論 |
APC2730 |
分析化学演習 |
EES4450 |
情報通信工学Ⅱ |
ICS2210 |
プログラミング言語論 |
APC3010 |
現代工業化学論 |
EES4460 |
ディジタル信号処理 |
ICS2220 |
形式言語とオートマトン |
APC3020 |
科学技術英語 |
EES4470 |
電磁波工学 |
ICS2300 |
情報理論 |
APC3110 |
数値解析Ⅰ |
EES4600 |
電気法規 |
ICS2340 |
ソフトウェア基礎論 |
APC3190 |
インターンシップ |
EES4610 |
電波法規 |
ICS2630 |
科学技術と知的財産 |
APC3210 |
応用化学実験Ⅲ |
EES4620 |
電気電子設計製図 |
ICS2640 |
基本情報技術概論Ⅱ |
APC3211 |
卒業研究ⅠA(早期用) |
EES5000 |
卒業研究 |
ICS2650 |
基本情報技術概論Ⅱ演習 |
APC3220 |
応用化学実験Ⅳ |
EES5100 |
卒業研究A(早期用) |
ICS2900 |
情報処理特別演習Ⅰ |
APC3310 |
量子化学 |
EES5110 |
卒業研究B(早期用) |
ICS2910 |
情報処理特別演習Ⅱ |
APC3320 |
触媒化学 |
ENG1000 |
工学入門セミナー |
ICS3310 |
プレゼンテーション技術 |
APC3410 |
有機反応化学Ⅱ |
ENG2000 |
科学技術と知的財産 |
ICS3350 |
計算機システム構成原理Ⅱ |
APC3420 |
有機分子工学Ⅰ |
ENV1010 |
化学序説 |
ICS3360 |
コンパイラ |
APC3430 |
有機分子工学Ⅱ |
ENV1020 |
物理化学概論 |
ICS3370 |
オブジェクト指向言語 |
APC3440 |
有機材料化学Ⅰ |
ENV1030 |
無機化学概論 |
ICS3380 |
情報素子工学 |
APC3450 |
有機材料化学Ⅱ |
ENV1040 |
生物学序説 |
ICS3390 |
オペレーションズリサーチ |
APC3510 |
無機化学Ⅲ |
ENV1050 |
基礎生態学 |
ICS3400 |
ソフトウェア工学 |
APC3520 |
無機材料化学 |
ENV1060 |
物理学序説 |
ICS3430 |
インタラクティブシステム構築法 |
APC3530 |
錯体化学 |
ENV1070 |
微分積分学 |
ICS3440 |
データベースシステム |
APC3610 |
プロセス工学III |
ENV1080 |
力学概論 |
ICS3450 |
コンピュータネットワーク |
APC3710 |
機器分析Ⅰ |
ENV1090 |
確率統計学 |
ICS3460 |
情報セキュリティ工学 |
APC3720 |
機器分析Ⅱ |
ENV1100 |
情報処理演習 |
ICS3470 |
人工知能 |
APC4210 |
卒業研究Ⅰ |
ENV1110 |
環境科学概論 |
ICS3480 |
非線形システム概論 |
APC4211 |
卒業研究ⅠB(早期用) |
ENV1120 |
環境まちづくり |
ICS3490 |
生体情報工学 |
APC4220 |
卒業研究Ⅱ |
ENV1130 |
環境倫理 |
ICS3500 |
画像処理工学 |
CVL1000 |
情報基礎(建設向け) |
ENV1140 |
情報基礎 |
ICS3510 |
パターン情報処理 |
CVL1111 |
微分積分学Ⅰ |
ENV150 |
工学入門セミナー |
ICS3520 |
ヒューマンコンピュータインタラクション |
CVL1112 |
微分積分学Ⅱ |
ENV2010 |
有機化学概論 |
ICS3530 |
コンピュータグラフィックス |
CVL1115 |
線形代数Ⅰ |
ENV2020 |
生理・生化学 |
ICS3540 |
自然言語処理 |
CVL1116 |
線形代数Ⅱ |
ENV2030 |
微生物学 |
ICS3550 |
信号とシステム |
CVL1117 |
確率統計学 |
ENV2040 |
線形代数 |
ICS3560 |
情報通信工学 |
CVL1121 |
基礎物理学Ⅰ |
ENV2050 |
熱力学 |
ICS3570 |
符号理論 |
CVL1122 |
基礎物理学Ⅱ |
ENV2060 |
電磁気学概論 |
ICS3580 |
信号処理 |
CVL1151 |
確率統計学演習 |
ENV2070 |
環境化学計測Ⅰ |
ICS3590 |
音声情報処理 |
CVL1152 |
微分積分学演習 |
ENV2080 |
環境化学計測Ⅱ |
ICS3610 |
インターンシップ |
CVL1301 |
力学基礎 |
ENV2090 |
量子力学概論 |
ICS3620 |
情報科教育法 |
CVL1302 |
工業力学 |
ENV2100 |
循環生態学 |
ICS3660 |
確率統計 |
CVL1511 |
地域・都市計画 |
ENV2110 |
水・大気循環学 |
ICS3920 |
プログラミング特別演習Ⅰ |
CVL1611 |
建設工学概論 |
ENV2120 |
分子生物学 |
ICS3930 |
プログラミング特別演習Ⅱ |
CVL1621 |
建設工学製図 |
ENV2130 |
陸水学 |
ICS4600 |
情報工学総合演習 |
CVL1701 |
テーマ研究Ⅰ |
ENV2140 |
水環境計測 |
ICS4800 |
卒業研究 |
CVL2113 |
微分方程式Ⅰ |
ENV2150 |
人間環境工学 |
ICS4801 |
卒業研究A(早期用) |
CVL2114 |
微分方程式Ⅱ |
ENV2160 |
環境物理計測Ⅰ |
ICS4802 |
卒業研究B(早期用) |
CVL2123 |
熱力学 |
ENV2170 |
環境物理計測Ⅱ |
MCH1100 |
線形代数Ⅰ |
CVL2124 |
基礎化学Ⅰ |
ENV2180 |
環境共生学実験Ⅰ |
MCH1110 |
微分積分学Ⅰ |
CVL2131 |
情報処理 |
ENV2190 |
環境共生学実験Ⅱ |
MCH1120 |
基礎物理学Ⅰ |
CVL2132 |
数値解析学 |
ENV2200 |
環境科学英語 |
MCH1130 |
微分積分学Ⅱ |
CVL2153 |
数値解析学演習 |
ENV3010 |
大気環境制御工学 |
MCH1140 |
微分方程式Ⅰ |
CVL2211 |
地盤力学Ⅰ |
ENV3020 |
環境毒性学 |
MCH1150 |
情報処理概論 |
CVL2212 |
地盤力学Ⅱ |
ENV3030 |
エネルギー変換工学 |
MCH1160 |
プログラミング演習 |
CVL2221 |
地圏科学Ⅰ |
ENV3040 |
有機資源工学 |
MCH1170 |
基礎物理学Ⅱ |
CVL2231 |
地震学 |
ENV3050 |
材料循環工学 |
MCH1500 |
工業力学 |
CVL2311 |
構造力学Ⅰ |
ENV3060 |
保全再生生態学 |
MCH1510 |
材料力学Ⅰ |
CVL2312 |
構造力学Ⅱ |
ENV3070 |
河川環境学 |
MCH1600 |
機械工学入門 |
CVL2321 |
建設材料工学 |
ENV3080 |
環境生物物理学 |
MCH1610 |
機構学 |
CVL2322 |
コンクリート工学Ⅰ |
ENV3090 |
バイオテクノロジー |
MCH1620 |
生産原論 |
CVL2411 |
水理学Ⅰ |
ENV3100 |
環境共生設計論 |
MCH1999 |
情報基礎 |
CVL2412 |
水理学Ⅱ |
ENV3110 |
環境情報処理 |
MCH2100 |
線形代数Ⅱ |
CVL2512 |
計画数理 |
ENV3120 |
バイオセンシング工学 |
MCH2110 |
複素関数 |
CVL2513 |
交通システム |
ENV3130 |
環境アセスメント |
MCH2120 |
応用数学Ⅰ |
CVL2531 |
建築学概論 |
ENV3140 |
環境共生学実験Ⅲ・フィールド実習 |
MCH2130 |
数値解析Ⅰ |
CVL2612 |
建設史・建設行政 |
ENV3150 |
環境共生設計演習 |
MCH2140 |
微分方程式Ⅱ |
CVL3213 |
地盤力学Ⅲ |
ENV3160 |
環境政策 |
MCH2200 |
基礎化学Ⅰ |
CVL3222 |
地圏科学Ⅱ |
ENV3170 |
地球環境政策 |
MCH2210 |
基礎電気回路 |
CVL3232 |
建設振動工学 |
ENV3180 |
インターンシップ |
MCH2220 |
物理化学Ⅰ |
CVL3233 |
耐震・地震工学 |
ENV4010 |
テーマ研究 |
MCH2500 |
機械設計製図Ⅰ |
CVL3313 |
構造力学Ⅲ |
ENV4020 |
環境共生学セミナー |
MCH2510 |
機械設計製図Ⅱ |
CVL3323 |
コンクリート工学Ⅱ |
ENV4030 |
卒業研究 |
MCH2520 |
熱力学 |
CVL3413 |
水圏防災減災工学 |
FMS1051 |
機能材料・応用化学概論 |
MCH2530 |
基礎流体力学 |
CVL3414 |
環境保全マネジメント |
FMS1061 |
機能材料基礎演習 |
MCH2540 |
制御工学Ⅰ |
CVL3415 |
基礎生態学 |
FMS1062 |
情報基礎 |
MCH2550 |
機械工学実験Ⅰ |
CVL3514 |
建設プロジェクト |
FMS1111 |
微分積分学Ⅰ |
MCH2600 |
材料力学Ⅱ |
CVL3521 |
測量学Ⅰ |
FMS1112 |
線形代数Ⅰ |
MCH2610 |
機械力学 |
CVL3613 |
建設技術者と社会 |
FMS1113 |
微分積分学Ⅱ |
MCH2620 |
計測工学 |
CVL3614 |
インターンシップ |
FMS1114 |
応用数学 |
MCH2630 |
機械設計学 |
CVL3622 |
建設工学演習 |
FMS1121 |
基礎物理学Ⅰ |
MCH2640 |
材料工学Ⅰ |
CVL3623 |
景観設計演習 |
FMS1122 |
基礎物理学Ⅱ |
MCH2700 |
固体力学 |
CVL3631 |
建設工学実験 |
FMS1131 |
物理化学Ⅰ |
MCH2710 |
エネルギー工学 |
CVL3632 |
測量学実習 |
FMS1132 |
物理化学Ⅱ |
MCH3200 |
応用数学Ⅱ |
CVL3702 |
テーマ研究Ⅱ |
FMS1133 |
基礎化学Ⅰ |
MCH3500 |
機械工作実習(前期開講) |
CVL3713 |
テーマ研究Ⅲ(早期用) |
FMS2001 |
工学基礎実験 |
MCH3501 |
機械工作実習(後期開講) |
CVL3801 |
設計製図Ⅰ |
FMS2002 |
機能材料工学実験Ⅰ |
MCH3502 |
機械工作実習(早期用) |
CVL3811 |
建設環境工学 |
FMS2061 |
情報処理演習 |
MCH3510 |
機械工学セミナー(前期開講) |
CVL3812 |
建設環境設備 |
FMS2062 |
量子力学演習 |
MCH3511 |
機械工学セミナー(後期開講) |
CVL3821 |
建築法規・建築行政 |
FMS2111 |
微分方程式Ⅰ |
MCH3512 |
機械工学セミナー(早期用) |
CVL4141 |
科学技術英語 |
FMS2112 |
確率統計学 |
MCH3520 |
機械工学実験Ⅱ |
CVL4531 |
建築学概論 |
FMS2121 |
電磁気学 |
MCH3600 |
機械設計演習 |
CVL4703 |
テーマ研究Ⅲ |
FMS2122 |
基礎量子力学 |
MCH3610 |
メカトロニクス |
CVL4704 |
卒業研究 |
FMS2123 |
熱力学Ⅰ |
MCH3620 |
伝熱工学 |
CVL4714 |
卒業研究(早期用) |
FMS2131 |
基礎化学Ⅱ |
MCH3630 |
流体力学 |
CVL4802 |
設計製図Ⅱ |
FMS2132 |
基礎化学Ⅲ |
MCH3640 |
生産加工学 |
CVL4813 |
建築生産 |
FMS2141 |
分子生物学 |
MCH3650 |
モデリングとシミュレーション |
CVL4822 |
都市建築防災計画 |
FMS2151 |
基礎電子回路 |
MCH3700 |
科学技術英語 |
CVL4823 |
建築と都市 |
FMS2221 |
応用電磁気学 |
MCH3710 |
機械運動学 |
EES0100 |
情報基礎 |
FMS2222 |
固体物性概論 |
MCH3720 |
材料工学Ⅱ |
EES1100 |
微分積分学Ⅰ |
FMS2223 |
物性計測工学 |
MCH3730 |
インターンシップ |
EES1110 |
微分積分学Ⅱ |
FMS2231 |
材料無機化学 |
MCH3740 |
動システム解析 |
EES1120 |
線形代数Ⅰ |
FMS2232 |
材料有機化学 |
MCH3750 |
機械振動・音工学 |
EES1130 |
ベクトル解析 |
FMS2241 |
生物物理化学 |
MCH3760 |
制御工学Ⅱ |
EES1140 |
微分方程式 |
FMS2321 |
量子力学Ⅰ |
MCH3770 |
ヒューマンインターフェイス |
EES1150 |
数学演習Ⅰ |
FMS2351 |
インターンシップ |
MCH3780 |
応用流体力学 |
EES1160 |
数学演習Ⅱ |
FMS3001 |
機能材料工学実験Ⅱ |
MCH3790 |
精密加工学 |
EES1200 |
物理学概論 |
FMS3002 |
機能材料工学実験Ⅲ |
MCH3800 |
自動車工学 |
EES1210 |
基礎物理学 |
FMS3121 |
統計力学 |
MCH3810 |
テーマ研究 |
EES1220 |
基礎化学Ⅰ |
FMS3151 |
科学技術英語 |
MCH3820 |
技術者と社会 |
EES1230 |
基礎量子力学 |
FMS3221 |
量子力学Ⅱ |
MCH4500 |
卒業研究A |
EES1240 |
統計力学 |
FMS3222 |
結晶物理学 |
MCH4510 |
卒業研究B |
EES1250 |
機械工学概論 |
FMS3223 |
磁性材料 |
MCH4511 |
卒業研究B(早期用) |
EES1260 |
科学技術英語 |
FMS3231 |
有機機能材料 |
MCH4600 |
メカノロボット輪講 |
EES1300 |
プログラミング演習 |
FMS3232 |
構造解析I |
MCH4601 |
メカノロボット輪講(早期用) |
EES1310 |
数値解析とアルゴリズム |
FMS3233 |
構造解析II |
MCH4610 |
メカノサイエンス輪講 |
EES1320 |
数値解析とアルゴリズム演習 |
FMS3241 |
分子生物工学Ⅰ |
MCH4611 |
メカノサイエンス輪講(早期用) |
EES2000 |
技術者倫理 |
FMS3242 |
分子生物工学Ⅱ |
MCH4700 |
生産システム |
EES2010 |
電気電子システム入門 |
FMS3321 |
薄膜・表面工学 |
MCH4710 |
マイクロ・ナノ加工 |
EES2020 |
電磁気学Ⅰ |
FMS3322 |
半導体工学 |
|
EES2025 |
電磁気学演習I |
FMS3323 |
光物性工学 |