【3月13日(日)】「生活の中の香り」について、大学院理工学研究科 長谷川登志夫准教授が講演します
2022/2/3
においのもとは「におい分子」という小さな物質です。私たちの生活の様々な場面で接している香りについて、におい分子を案内役に、楽しく不思議な香りの世界のお話をします。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
さいたま市与野本町公民館主催 一般講座 大人の科学「生活の中の香り」
| 日時 | 3月13日(日)14:00~16:00 |
|---|---|
| 会場 |
与野本町公民館 アクセス: JR埼京線与野本町駅から徒歩10分、 与野本町駅西口から国際興業バス(八王子先回り・白鍬循環)与野公園入口下車3分 |
| 講師 | 埼玉大学大学院理工学研究科 長谷川登志夫准教授 |
| 対象/定員 | 高校生以上の方 30名 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込期間 | 2月4日(金)~2月22日(火) |
| 申込方法 |
窓口・電話・往復はがき(2月22日消印有効) Webでのお申し込みは、チラシの二次元コードをお使いください。 (Webの方にはメールで、窓口・電話の方には電話で、抽選結果をお知らせします。) においや香りについての質問を講座申込時にお受けします。 |
| 申込先・ お問合せ |
与野本町公民館 〒338-0004 さいたま市中央区本町西1-14-12 電話:048-853-6007 |
参考URL

