発明の名称発明の名称問合番号P0409-12JP技術分野製造技術弾性表面波励振装置特許第4682333号国立大学法人埼玉大学問合番号P0503-32JP技術分野製造技術等価容量型アクチュエータの駆動装置特許第4742277号出願番号特願2006-543044発明者高崎 正也公開番号WO2006/043604特許番号特許権者弾性表面波励振装置は、弾性表面波(超音波)モータ、皮膚感覚ディスプレイなど、弾性表面波を使用する各種デバイス適用製品課題ガラスのように形状を自由に設定できる材料の表面に、弾性表面波を効率的よく励振することができる弾性表面波励振装置を提供する。 非圧電体と、圧電体と、前記非圧電体及び圧電体の間に介在する櫛型電極と、前記櫛型電極を介して前記圧電体を前記非圧電体に圧接する与圧手段とを備え、 前記櫛型電極の交差指電極と直交する方向の前記圧電体の長さが、前記櫛型電極に交流電圧を印加したときに前記圧電体に弾性波の定在波が発生する長さに設定され、 前記非圧電体が、前記圧電体よりも大きい面積を有し、 前記圧電体が、前記与圧手段の圧接により、前記櫛型電極を介して前記非圧電体に固定され、 前記圧電体に発生した前記定在波により、前記非圧電体に弾性表面波が励振されることを特徴とする弾性表面波励振装置。技術概要(請求項1)出願番号特願2007-501570発明者水野 毅公開番号WO2006/082807特許番号特許権者国立大学法人埼玉大学静電アクチュエータを用いる静電浮上装置、静電浮上搬送装置、圧電アクチュエータを用いる精密位置決め装置、精密加工装置、除振装置、自動車エンジンバブル、高速プリンタの駆動源、静電アクチュエータ及び圧電アクチュエータを用いるマイクロマシーン等における静電アクチュエータや圧電アクチュエータ等の駆動装置適用製品課題高電圧増幅器を必要としない等価容量型アクチュエータの駆動装置を提供する。 等価容量型アクチュエータに直列接続した可変キャパシタと、直列接続した前記等価容量型アクチュエータ及び可変キャパシタの両端に電圧を印加する直流定電圧源とを備え、前記可変キャパシタの静電容量を変えて、前記等価容量型アクチュエータへの印加電圧を調整することを特徴とする等価容量型アクチュエータの駆動装置。技術概要(請求項1)IPCIPC出願日公開日出願日公開日H02N 2/00, H03H 9/145, H03H 9/25, H01L41/09, G06F 3/0432005/10/192006/4/27H02N 1/002006/1/312006/8/10代表図代表図
元のページ ../index.html#37