mationInfor活動実績部局紹介財務状況受入手続き451 .国 立 大 学 法 人 会 計 の 特 徴2 .会 計 処 理 上の 企 業 会 計との主 な 相 違 点国立大学法人会計目的財政状態及び運営状況の開示利益の獲得目的としない企業会計目的とする利 益収 益費 用X 年度損益計算書申 請剰 余 金 の使 途 の承 認 申 請文部科学大臣承 認負 債資 産純 資 産目的積立金(X+1)年度貸借対照表財 源として使 用 可 能財政状態及び経営成績の開示とは異なる特性を持つことに起因します。 また、企 業が主に株 主等のステークホルダーに自社の経営成 績等を明らかにするために財務報告を行うのに対し、国立 大学法人の財 務 報告は、法人の財 務状 況・運営状 況を開 示 することで 広く国 民 や 社 会 のステークホルダーに対して説明責任を果たすことを目的としています。◆ 利 益 処 分 の 手 続 き 国立 大学 法 人は利益の獲 得を目的としていませんが、毎事業年度の決算において発生した利益のうち、効率的な業 務 運 営や自己 収 入の増 加 等、国 立 大 学 法 人の 経営努力により生じたものと文部 科 学大臣から認定された額については、中期計 画で定める使 途に充てるために目的積 立金として積み立てられ、翌事業年度以降の業務 運営の財源となります。 国 立 大 学 法 人は、国 立 大 学 法 人の 特 性を考慮して企業 会 計 原 則に必 要な 修 正が 加えられた「国 立 大 学 法 人会 計基 準」に従って会 計 処 理を行っています。これは国立大学法人が、公共的な性格を有し利益の獲得を目的としていないこと、国からの運営費交付 金等の財政的な支援があり独 立 採 算を前 提としていないことといった企 業◆ 国 立 大 学 法 人 会 計と企 業 会 計( 財 務 会 計 )との比 較◆ 入 金 の 負 債 へ の 計上 国立 大学 法 人会 計では、運営費 交 付 金や授 業 料 等は業務(教育・研究)を実 施するための財 源であり、受 領した際に業 務実 施の義務を負うと解 釈して、入金を負債に計上します。業 務 の 進 行に伴い、収 益 に振り替えることで 債務は消滅します。◆ 損 益 計 算 に 含め な いコストの 存 在 国立 大学法人は、政 策の企 画立 案の主体としての国と密 接 不 可分 の関 係にあり、法 人 独自の判 断では意 思 決定が完結し得ない場 合があるため、国立大学法人のみの運営責任に帰することが適当でないコストを損 益計算に含めていません。例として、国から現 物出 資を受け た固定 資 産や国から措 置された施 設 整 備費 補 助 金を財 源として取得した資産等の減価償却相当額、国から財源が措置される退 職 給付の引当金相当額などが該当します。利 益 処 分 の 流 れ国 立 大 学 法 人 会 計 の 概 要財 務 状 況
元のページ ../index.html#46