留学生の方へ
博士前期課程への入学を希望する外国人留学生には、主に次の3つの出願方法が用意されています。詳しくは、募集要項を参照してください。
(1)外国人留学生入試
募集要項に示された一般入試の出願資格のある者で、次の3つ全てに該当する者
- 日本の国籍を有しない者(ただし、特別永住者を除く)
- 出入国管理及び難民認定法において、大学院出願資格に支障のない在留資格(留学等)を有する者及び取得見込みの者
-
次のいずれかに該当する者
- 3-a. (公財)日本国際教育支援協会が実施する「日本語能力試験」の1級またはN1に合格した者で、日本語能力認定書の写しを出願時に提出し、そのうえで受験時に原本を提示できる者
- 3-b. 独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」の「日本語」を、直近の試験を含む過去2年間(4回)のうちに受験し、「読解」・「聴解・聴読解」の合計が 240点以上、かつ「記述」の合計が30点以上を得た者で、日本留学試験成績通知書の写しを出願時に提出し、そのうえで受験時に原本を提示できる者。
日本語能力試験(1級・N1)について
〒153-8503
東京都目黒区駒場4-5-29
公益財団法人日本国際教育支援協会
日本語教育普及課 日本語能力試験係
電話 03-5454-5215(直通)
FAX 03-5454-5235
独立行政法人日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」について
〒153-8503
東京都目黒区駒場4-5-29
独立行政法人日本学生支援機構
留学生事業部 留学試験課
電話 03-6407-7457(直通)
FAX 03-6407-7462
(2)外国人留学生推薦特別入試
募集要項に示された一般入試の出願資格のある者で、国際交流協定に基づき、国際交流協定校の推薦状を得て応募する者
※この枠での応募は、埼玉大学と国際交流協定校の間で、この枠を活用することについてあらかじめ承認されていることが必要です。
(3)英語による教育プログラム特別入試(MEcon program)
日本語ができない留学生のために、国際日本アジア専攻には、すべての科目と論文指導、修士論文作成を英語で行うコースも準備されています。別冊子を参照してください。(MEcon program _ Application Guidelines)