埼玉大学

社会連携・地域貢献

平成23年度公開講座開催情報

平成23年度公開講座は修了いたしました。
多くの皆様にご参加頂きありがとうございました。

連続市民講座「埼玉学のすすめpart2-世界がわかる、人間がわかる-」

昨年ご好評をいただいた、連続市民講座「埼玉学のすすめ」の「part2」を開催いたします。本学の教員が研究成果や学問的知見などをもとにわかりやすくお話しします。多くのみなさまに、生き生きとした最新の研究の魅力を知っていただく機会となるよう、埼玉大学の知を発信します。

日 時:平成22年10月から23年10月まで(1月、2月除く)計10回、毎回土曜日 14:00~15:40
会 場:埼玉大学教養教育1号館301教室
対 象:どなたでも受講できます。高校生、大学生のみなさんも是非ご参加ください。
定 員:400名(定員を超えた場合は別室にてモニター受講となります。)
受講料:無料
参加申込み不要

ミュージアム・カレッジ2011「瑛九と日本の前衛:美術・写真・文学」

 埼玉大学教養学部と埼玉県立近代美術館が共催して行う市民大学講座です。  この公開講座では、浦和ゆかりの美術家・瑛九と同時代の芸術潮流を、各分野の専門家が解説します。  瑛九(えいきゅう、本名・杉田秀夫、1911~1960)は、宮崎県に生まれ、浦和(現さいたま市)で没した美術家です。評論、油彩、フォト・デッサン、版画など多岐にわたる分野で活躍しました。  埼玉県立近代美術館では、瑛九の生誕100周年を記念し、平成23年9月10日(土)~11月6日(日) に特別展が開催されます。  こちらも公開講座と併せて是非ご観覧ください。

【全4回】
第1回 9月16日(金)14:00~15:30
「〈生誕100年記念 瑛九展〉について」
埼玉県立近代美術館 学芸員 大久保静雄

第2回 9月23日(祝・金)14:00~15:30
「日本のシュルレアリスム」
東京工芸大学芸術学部写真学科 教授 村山康男

第3回 10月1日(土)14:00~15:30
「一九五〇年代の日本における文学と美術の共振」
埼玉大学教養学部 教授 杉浦晋

第4回 10月21日(金)14:00~15:30
「瑛九と写真」
埼玉県立近代美術館 学芸員 梅津元
会 場:埼玉県立近代美術館・2階講堂(京浜東北線北浦和駅西口から徒歩3分、北浦和公園内)
http://www.momas.jp/
対 象:どなたでも受講できます。
受講料:無料
定 員:100名
お申込・お問い合わせ:当日先着順(事前のお申し込みは不要です。資料の部数には限りがございますので、予めご了承をお願いいたします。)
〒338-8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学教養学部総務係 公開講座担当 048-858-3042
ミュージアム・カレッジ2011ちらし

教師のためのアサーション・トレーニング入門

いじめ、不登校、学級崩壊、「キレる」子など学校教育をめぐる様々な問題が山積するなかで、教師自身が燃えつきることなく、いかにしてそれらの問題と向き合い、創造的な職業生活を送ることが可能でしょうか。その手がかりのひとつとして、「アサーション」の考え方があげられます。本講座は「アサーション」の考え方やスキルを提供することを目的としています。講義、グループ討論、ロールプレイなどを通して、自らのあり方をふりかえり、体験的に理解を深めていきます。また10月、12月、1月にフォローアップミーティングを行い、理解の定着や発展、とらえなおしをはかります。

日 時:10月8日(土)14:00-17:00 10月9日(日)10:00-17:30 10月10日(月)10:00-17:00 10月29日(土)14:00-17:00 12月3日(土)14:00-17:00 平成24年1月21日(土)14:00-17:00 
会 場:埼玉大学
対 象:幼・小・中・高校の教員
定 員:16名
受講料:10,300円
お問い合わせ:教育学部教育心理カウンセリング講座 沢崎俊之
電話・ファックス:048-858-3159

平成23年度埼玉大学免許法認定公開講座

 この公開講座は、養護教諭2種免許状を有し、養護教諭1種免許状取得を希望する方、および、養護教諭1種免許状を有し、養護教諭専修免許状取得を希望する方のために開設します。講座を修了した方には単位が認定されます。本年度は4科目を開設します。

日時・科目: 8月26日(金)・27日(土)『保健管理学特論D』(専修免許取得用)、『学校保健B』(1種免許取得用)、 12月3日(土)・10日(土)『学校健康教育学特論B』(専修免許取得用)、『養護活動論B』(1種免許取得用)いすれも 9:00-16:10
会 場:埼玉大学教育学部
対 象:養護教諭の1種または2種免許所有者
受講料:1科目につき7,300円
お問い合わせ:教育学部学校保健学講座戸部研究室 TEL 048-858-3270

カウンセラーのスーパービジョン

困難な事例を抱えるカウンセラーを対象とした個別(少人数グループ)スーパービジョンです。

日時・会場:開催日時は申し込みされた方と個別に相談します。
埼玉大学、大宮ソニックシティカレッジ、東京ステーションカレッジ
対 象:県内在勤のスクールカウンセラー、さわやか相談員、児童相談所・教育相談所等の心理相談員など
定 員:6名
受講料:1回3,300円
お問い合わせ:教育学部「カウンセラーのスーパービジョン係」
電話・ファックス:048-858-3162  メール:khotta@mail.saitama-u.ac.jp

けんかつオープンカレッジ

県内にキャンパスをもつ大学が、埼玉県民活動総合センター(けんかつ)で開催する一般市民向けの公開講座です。
埼玉大学が開設する公開講座は次のとおりです。

「日本神話入門 -日本人の心を読み解く-」
本講座では、古事記・日本書紀・風土記などの多くの神話を通じて、古代から連綿と続く日本人の心を神話世界から解説します。
日時:平成23年7月9日、16日、23日、30日 土曜日4日間 13:30~15:00
会場:埼玉県民活動総合センター(けんかつ) 埼玉県北足立郡伊奈町小針内宿1600

第16回埼玉大学経済学部市民講座

本市民講座は、開かれた大学を実現するため、県民・市民との交流を図り、地域社会の文化の向上に資することを目的としています。

テーマ:政治・経済・社会の今を考える
日時:9月28日から12月21日までの毎週水曜日全10回、いずれも18:30~20:00
会 場:浦和コミュニティセンター(9階) 第15集会室
対 象:さいたま市内在住・在勤の18歳以上の社会人
受講料:無料(全10回)
募集人数:約120名(応募者多数の場合は抽選により受講者を決定いたします。
※9月17日(木)までに事前申込が必要です。

埼玉大学経済学部コミュニティカレッジ

テーマ:日本経済の歴史と課題
講義題目・講師:10月27日(木)「日本の金融の歴史と課題」・経済学部長 伊藤修、11月10日(木)「『つくる』から『なおす』へ ~道路・橋梁の高齢化とその崩壊を防ぐために~」・経済学部講師 宮崎雅人、11月17日(木)「都市と地方の視点で見た日本経済の近代」・経済学部講師 今泉飛鳥、11月24日(木)「戦後日本における株式相互持ち合いの形成と崩壊」・経済学部教授 鈴木邦夫、いずれも18:30~20:00
会 場:さいたま共済会館
対 象:どなたでも受講できます。
受講料:無料(全4回)
募集人数:約120名(応募者多数の場合は抽選により受講者を決定いたします。)
※10月10日(月)までに事前申込が必要です。

ページ上部に戻る