理学部 FACULTY OF SCIENCE  自然の仕組みと向き合う

「第1回 第2回 理学部HiSEP特別セミナー」(2014.4.17 2014.4.18) を開催します。

下記の日程で第1回 第2回HiSEP特別セミナーを開催致します。

 今年度1・2回目の今回は、理学部に入学した1年生を対象とした理学部でよりよい大学生活を送っていただくためのメッセージを込めたセミナーです。在学生の皆さんも理学部でどんなことを学んでいくか再確認してみませんか?多くの皆様のご参加をお待ちしております。

【第1回特別セミナー】

講演タイトル:「理学部で何を学ぶか」
講師:埼玉大学名誉教授(理学部基礎化学科) 永澤 明 氏

現代の理学は工学とも密接に結びついて,生活の質を変えつつあります。もちろん我々の宇宙や世界や物質や生命の本質を探求し、自然科学の知識を広げることにも役立っています。そんな理学を楽しく学ぶにはどのような心構えが必要かを一緒に考えてみましょう。

講演タイトル: No English? Yes English? Why English? What English?
講師:埼玉大学大学院理工学研究科 非常勤講師 Tammo Reisewitz 氏

95% of science is published in English? Only 0.3% in Japanese? Linguistic imperialism? What about Chinese, Tigrinya and Hopi? Language binds thought? Don't we have Google Translate to free us? Too many questions? How to use English!

日時:平成26年4月17日(木)3限 13:00~14:30
会場:埼玉大学 理学部講義実験棟 1F 1番教室

--------------------------------------------------------------

【第2回特別セミナー】
講演タイトル:「理学部出身者の社会体験 ~地球環境問題への取り組みを通して~

講師:元気象庁高層気象台長 牧 広篤 氏
   (理学部同窓会次期会長 昭和50年(1975)理工学部物理学科卒業)

講師は40年前物理学科を卒業、東工大大学院で核融合の研究により博士号を 得た後、気象庁に入庁、当時の科学技術庁への出向を通して科学技術行政にかかわり、情報化への適応等を中心に気象行政の改革に取り組んできました。今回は主に地球温暖化問題 を話題に、理学と社会の関わりについて個人的な体験を紹介します。

講演タイトル: 1・2年生で学ぶべきもの ~HiSEP2・3年生からのメッセージ~」
講師:埼玉大学理学部 HiSEP2-3年生の皆さん

日時:平成26年4月18日(金)2限 10:40~12:10
会場:埼玉大学 総合研究棟1F シアター教室

サンプルイメージ


サンプルイメージ


このホームページは、埼玉大学理学部広報委員会が管理しています。
リンクされている各ページの内容に関するお問い合わせは、それぞれのお問い合わせ先にお願いいたします。
〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学理学部