saidaiseeds2016-17
16/126

埼玉大学研究シーズ集2016-17【最近の研究テーマ】●振動特性を利用した社会基盤構造物の健全性評価  http://smdg.civil.saitama-u.ac.jp/matsumoto_j.html松本 泰尚 教授大学院理工学研究科 環境科学・社会基盤部門 社会基盤創成領域■ 研究概要■ 産業界へのアピールポイント■ 実用化例・応用事例・活用例日常的な揺れを減らしてより快適な居住環境を環境振動、居住性能、振動感覚、振動予測、振動制御キーワード建物の揺れというと、誰でもまず思い浮かぶのは地震が起きた時の揺れだと思います。ただ、あまり認識されていませんが、もっと日常的に建物の揺れが起こる場合があります。例えば、道路沿いに立っている住宅が、車が通るたびに揺れる、といったような場合です。こういう揺れを環境振動と呼びます。環境振動で建物が倒壊するということはありませんが、日常的に起こるだけに、建物を使う人の感覚や、その中での精密作業など、建物の居住性への影響は無視できません。また、地震に対する建物の安全性は、大地震が来ないとその結果が分かりませんが、環境振動に対する建物の居住性は、使われ始めるとすぐに分かるので、ある意味シビアな問題です。我々の研究室では、環境振動による居住環境への悪影響を低減することを目的に、環境振動の問題に対して、その予測から、測定、分析、評価、制御に至るまでトータルに関わる研究を行っています。●人体振動用に設計、製作された振動試験機による実験●知見の蓄積に基づく環境振動問題の適切な分析●人の感覚評価を考慮した効率的な環境振動制御●国内外の環境振動評価基準●環境振動問題対策の提案〈振動実験の様子〉〈環境振動研究概要〉社会基盤9

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る