埼玉大学
トップページに戻ります サイトマップへジャンプします

公開講座のお知らせ>公開講座−内容紹介・申込み・お問い合わせ−
 公開講座 −内容紹介・申込み・お問い合わせ−





カウンセラーのスーパービジョン
内容 困難事例を抱える心理カウンセラーの力量の向上と、心理的サポートを目的として開設します(グループ可)。
開講日時 平成17年4月21日(木)〜平成18年3月31日:原則として火曜日若しくは木曜日(月に1・2回:全20回)
14:00〜17:00
会場 埼玉大学、若しくは埼玉大学大宮ソニックシティカレッジ(大宮ソニックシティビル5F)
受講対象
(募集人数)
埼玉県在勤のスクールカウンセラー、さわやか相談員、児童相談所、教育相談所等の心理相談員 (20名)
講習料 1回 3,300円
お申込み方法
お問い合わせ先
郵便又はファックスで、住所・氏名・所属・連絡先を明記してお申し込みください。こちらからご連絡します。

〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255 
 埼玉大学教育学部心理カウンセリング講座「カウンセラーのスーパービジョン」係
 ファックス:048−858−3162

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


教師のためのアサーション・トレーニング入門
内容  いじめ、不登校、学級崩壊、「キレる」子など学校教育をめぐる様々な問題が山積みするなかで、教師自身が燃えつきることなく、いかにしてそれらの問題と向き合い、創造的な職業生活を送ることが可能でしょうか。その手がかりのひとつとして、「アサーション」の考え方があげられます。アサーションとは、自分を二の次にして相手を優先する非主張的なありかたでもなく、相手を無視する攻撃的なありかたでもない、相手も自分も大切にするコミュニケーションをめざすものです。本講座はその「アサーション」の考え方やスキルを提供することを目的としています。方法としては、講義、グループ討論、ロールプレイなどを通して、自らのあり方をふりかえり、体験的に理解を深めていきます。受講生は現場に戻りアサーションのモデルとなり、また、学校教育場面へのアサーションの導入のリーダーとなることが期待されます。また9月、11月、1月にフォローアップミーティングを行い、理解の定着や発展、とらえなおしをはかります。皆様のご参加をお待ちしております。

参考図書:
平木典子著「自己カウンセリングとアサーションのすすめ」金子書房
園田雅代・中釜洋子・沢崎俊之編著「教師のためのアサーション」金子書房

開講日時
平成17年
8月8日(月)10:00〜17:00
8月9日(火)10:00〜17:00
8月10日(水)10:00〜17:00
9月17日(土)14:00〜17:00(フォローアップ)
11月12日(土)14:00〜17:00(フォローアップ)
平成18年
1月14日(土)14:00〜17:0(フォローアップ)

会場 埼玉大学教育学部
受講対象
(募集人数)
幼・小・中・高校教員(16名)
講習料 10,300円
お申込み方法
お問い合わせ先
 申込書に必要事項をご記入の上、下記の事務局に郵送またはファックスにてお送りください。原則として、全日程参加できることが条件です。参加希望者多数の場合は、原則として先着順にします。参加の可否は、7月8日頃までにお知らせ致します。参加決定者には折り返し、くわしい案内をさしあげます。

 ・申込書はこちら (Word版:24.0KB) (PDF版:12.0KB)  

〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255 
 埼玉大学教育学部心理カウンセリング講座 沢崎俊之 宛
 電話:048−858−3159(ファックス兼用)
 申込み期限:平成17年7月6日(水)必着

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


ヘルスカウンセリング実践講座
内容 保健室で養護教諭が使えるヘルスカウンセリングの技法を基礎から応用まで学習できる講座です。
「心療内科から見た子どもの実態と養護教諭のかかわり」、「教師のメンタルヘルスと養護教諭の役割」、「救急処置とカウンセリング的対応」外を予定しています。
開講日時 平成17年6月17日(金)〜10月7日(金)の期間中6回(20h)
9:00〜16:30(2回)
18:00〜20:00(4回)
※ 日程等の詳細については下記のお問い合わせ先まで
会場 大宮ソニックシティビル及び埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター
受講対象
(募集人数)
埼玉県内の養護教諭(60名) ※先着順
講習料 8,300円(別途個人負担経費有)
お申込み方法
お問い合わせ先
「ヘルスカウンセリング実践講座受講希望」とした上で、返信用封筒(宛名を明記し80円切手貼付)を同封し、下記宛に申込書を請求してください。

〒330−0061 さいたま市浦和区常盤6−9−44
 埼玉大学教育学部附属教育実践総合センター
 電話:048−832−0507(ファックス兼用)
 定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


市民講座「暮らしと憲法」
内容  憲法問題に関心のある市民のための講座です。 今回は、<教育と人権>、<労働と人権>、<暮らしと平和>の三つの テーマをとりあげて、このテーマについて市民が学ぶための憲法読本を参加者と共に作っていきます。各テーマ3回ずつとし、6〜8月は、<暮らしと平和>、9〜11月は、 <教育と人権>、12〜2月は、<労働と人権>をテーマとします。
開講日時
平成17年
5月21日(土)10:00〜13:00<憲法とは何か>
6月18日(土)14:00〜17:00<暮らしと平和(その1)>
7月9日(土)14:00〜17:00<暮らしと平和(その2)>
8月6日(土)14:00〜17:00<暮らしと平和(その3)>
9月10日(土)14:00〜17:00<教育と人権(その1)>
10月8日(土)14:00〜17:00<教育と人権(その2)>
11月5日(土)14:00〜17:00<教育と人権(その3)>
12月3日(土)14:00〜17:00<労働と人権(その1)>
平成18年
1月7日(土)14:00〜17:00<労働と人権(その2)>
2月4日(土)14:00〜17:00<労働と人権(その3)>

なお、6月18日、9月10日、12月3日にテーマが変わりますので、その都度、新たに途中参加できます。
会場 埼玉大学大宮ソニックシティカレッジ(大宮ソニックシティビル5F)
受講対象
(募集人数)
一般市民(40名) ※先着順
講習料 無料(プリント代などは別途徴収)
お申込み方法
お問い合わせ先
 はがき又はメール、FAXに、氏名と連絡先(電話番号、e-mailアドレスまた 住所)を明記して、下記宛に申し込んで下さい。
・ FAX: 048-858-3693(市民講座「暮らしと憲法」申込みと明記のこと)
・e-mail:takm@post.saitama-u.ac.jp
・郵送:〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255  埼玉大学教育学部法学研究室

お問い合わせ:埼玉大学教育学部 法学研究室 048-858-3200 (ファックス兼用)

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


第10回埼玉大学経済学部市民講座 テーマ:経済の歴史から「今」をみる
内容及び開講日時
第1回:9月22日(木)8:30〜20:00 沼尻晃伸(経済学部助教授)
 「都市史からみた日本経済」
第2回:10月 6日(木)18:30〜20:00 鈴木邦夫(経済学部教授)
 「日本企業と株式相互持合い」
第3回:10月13日(木)18:30〜20:00 高橋純一(経済学部教授)
 「ケルト辺境とイギリス経済史研究」
第4回:10月20日(木)18:30〜20:00 新井光吉(経済学部教授)
 「経済のグローバル化と福祉」
第5回:10月27日(木)18:30〜20:00 西川雅史(経済学部助教授)
 「地方分権の過去、現在、未来」
第6回:11月10日(木)18:30〜20:00 ウージョンウォン(経済学部助教授)
 「能力主義と日本の企業」
第7回:11月17日(木)18:30〜20:00 菰田文男(経済学部教授)
 「生物と科学・技術」
第8回:12月1日(木)18:30〜20:00 安藤 陽(経済学部教授)
 「企業の社会的責任:過去と現在」
第9回:12月8日(木)18:30〜20:00 柳沢哲哉(経済学部助教授)
 「経済の歴史と環境」
第10回:12月15日(木)18:30〜20:00 奥山忠信(経済学部教授)
 「貨幣の歴史からみた「今」」
会場 彩の国8番館(産学交流プラザ)セミナールーム
(さいたま新都心駅西口下車 徒歩3分、北与野駅南口下車 徒歩6分)
さいたま市中央区新都心1−5   TEL 048-601-3570
受講対象
(募集人数)
市内在住・在勤の18歳以上の社会人
(約100名:応募者多数の場合は抽選により受講者を決定いたします。)
講習料 無料(全10回)
お申込み方法
お問い合わせ先
往復はがきを使用し、次の事項を明記のうえお申し込みください。

・往信部の表:(下記の)申込み先、「市民講座受講希望」(朱書き)
・往信部の裏:(ご自分の)〒、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、職業
・返信部の表:(ご自分の)〒、住所、氏名
・返信部の裏:何も記入しないでください。
※ 電話による受付はいたしません。

〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255  埼玉大学経済学部総務係
          TEL 048−858−3281

受付期間:平成17年8月26日(金)まで(当日消印有効)
留意事項 本講座は、浦和ケーブルテレビによる番組収録・放映が予定されておりますのであらかじめご了承ください。
主  催 埼玉大学経済学部・さいたま市教育委員会

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


埼玉大学経済学部コミュニティ・カレッジ 2005年度公開講座 テーマ:「ついにきた企業の大買収時代」
内容及び開講日時
10月12日(水)18:30〜20:00
 「企業買収時代の国民と労働者」 埼玉大学経済学部教授 上井喜彦
10月19日(水) 18:30〜20:00
 「企業買収運動とアメリカ経済」  埼玉大学経済学部教授 山下 正明
10月26日(水)18:30〜20:00
 「幸せな企業買収・不幸せな企業買収」  埼玉大学経済学部教授 相澤 幸悦
11月 2日(水)18:30〜20:00
 「企業合併・買収と企業再編成の時代」 埼玉大学経済学部教授 箕輪 徳二
会場 埼玉県労働会館(北浦和駅西口下車 徒歩5分)
受講対象
(募集人数)
どなたでも受講できます
(約150名:応募者多数の場合は抽選により受講者を決定いたします。)
講習料 無料(全4回)
お申込み方法
お問い合わせ先
往復はがきを使用し、次の事項を明記のうえお申し込みください。

往信部の表:(下記の)申込み先、「コミ・カレ受講希望」
往信部の裏:(ご自分の)〒、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、職業
返信部の表:(ご自分の)〒、住所、氏名
返信部の裏:何も記入しないでください。
※ 電話による受付はいたしません。

〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255  埼玉大学経済学部総務係
          TEL 048−858−3281

受付期間:平成17年9月16日(金)まで(当日消印有効)
結果通知:9月下旬に通知(予定)
留意事項 本講座は、浦和ケーブルテレビによる番組収録・放映が予定されておりますのであらかじめご了承ください。
主  催 埼玉大学経済学部
後  援 埼玉県教育委員会  埼玉大学経済学部同窓会

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


平成17年度埼玉大学公開講座  あの『名作』をもう一度  −文学の新しい楽しみ方−
内容及び開講日時 久しぶりに顔を合わせた友人に、思いもかけず新鮮な表情を発見する −すっかりおなじみの文学作品ともそんな出会いが待っているはず。文学研究・教育の最前線に立つ講師陣が、みなさまを新たな読書の愉しみへとご案内いたします。「読書の秋」に、ひと味違う文学の世界を味わってみませんか?

10月15日(土)14:00〜16:00(開講式14:00〜)
 「ファーブル『昆虫記』とこれからの自然環境」 埼玉大学教養学部教授 奥本 大三郎
10月22日(土) 14:00〜16:00
 「アンデルセンの文学 『雪の女王』と『人魚姫』を中心に」  埼玉大学教養学部教授 安達 忠夫
10月29日(土) 14:00〜16:00
 「ヒアシンスハウスに夢を託して 立原道造と神保光太郎」 さいたま文学館主任学芸員 加藤 かな子
11月12日(土) 14:00〜16:00
 「シラーの『歓喜によせて』 歓びの歌をめぐる幾多の苦悩のものがたり」 
 獨協大学外国語学部助教授 矢羽々 崇
11月19日(土) 14:00〜16:00(閉講式16:00〜)
 「古典は読み切れるか? 『徒然草』序段を例として」 埼玉大学教養学部教授 武井 和人

こちらから各回の概要がご覧いただけます
(リーフレット:PDFファイル)

 
会場 彩の国8番館(さいたま新都心)産学交流プラザ
受講対象
(募集人数)
一般市民(90名)
講習料 6,300円(全5回)
お申込み方法
お問い合わせ先
あらかじめ下記連絡先に電話予約(先着順)のうえ、次の方法により申込書を送付してください。
電話番号:048−858−3787

@ 郵送:〒338−8570 さいたま市桜区下大久保255 埼玉大学学生部全学教育課
A FAX:048−858−3705
B 電子メール:kohkai@post.saitama-u.ac.jp

受付期間:平成17年10月7日(金)まで(土・日・祝日を除く)9:00〜17:00(12:15〜13:15を除く)

(「公開講座のお知らせ」に戻る)


ミュージアム・カレッジ2005 絵画をめぐる空想の旅
内容及び開講日時 この秋、県立美術館で開催される「ゲント美術館名品展」を、さまざまな視点からより深く、より楽しく鑑賞するための講座です。

10月30日(日)15:00〜16:30
 「20世紀前半の美術動向とベルギー」 前山 裕司(埼玉県立近代美術館学芸主幹)
11月6日(日)15:00〜16:30
 「室内空間の変貌〜家庭から街路へ」 大久保 譲(埼玉大学教養学部助教授)
11月13日(日)15:00〜16:30
 「見る喜びの認識論」 高橋 克也(埼玉大学教養学部助教授)
12月4日(日)15:00〜16:30
 「夜と夢〜ロマン主義の水脈を追って」 松原 良輔(埼玉大学教養学部助教授)
会場 埼玉県立近代美術館 2F 講堂
受講対象
(募集人数)
一般市民(100名)(申込多数の場合は抽選)
講習料 無料
お申込み方法
お問い合わせ先
往復はがきに住所、氏名、電話番号を明記の上、
 〒338−8570  さいたま市桜区下大久保 255
  埼玉大学教養学部総務係「ミュージアム・カレッジ担当」
 (TEL. 048-858-3042 ) 」 までお申込みください(お問い合わせ先も同じです)。

 締め切りは 10 月 14 日(金)(必着)です。

(「公開講座のお知らせ」に戻る)

玉大学総務部総務課(C)Copyright Saitama University, 2004 All Rights Reserved