埼玉大学基金

教員検索

  • 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

入試情報

  • 入学者受け入れ方針

大学院課程の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

 首都圏の一角を構成する埼玉の地で、ひとつのキャンパスに全学部・研究科が集まる総合大学として、埼玉大学は多様な個性が行き交い、融合する場として発展することを目指しています。私たちの下で学んだ修了生が主体的にこの機会を活かし、知の継承を支える人に育つことを期待します。
 社会人を中心とする専攻や専門職学位課程(教職大学院)を含む埼玉大学大学院は、経験や歴史を重んじるもの、実験や観測を繰り返して得るもの、厳密な考察によるものなど様々なタイプの知が講じられ、国境を越えて持ち寄られる場です。埼玉大学大学院は、それらの知が融合し刺激し合うような教育を行います。
 埼玉大学大学院の各研究科・専攻では、教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)に沿った多様な教育を実施し、修了認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に沿った厳格な修了認定を行います。埼玉大学大学院および入学する研究科について、ふたつのポリシーを理解し、自らが学ぶ場として主体的に選んでくれることを、入学者に希望します。
 それぞれの専門分野で大学院レベルの研究を行うために必要となる多様な能力や入学前の研究経験・成果を測るため、各研究科・専攻等において様々な条件の入試を課します。

人文社会科学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

【人文社会科学研究科博士前期課程】

人文社会科学研究科(博士前期課程)では、次のような人が入学することを望んでいます。

 文化環境専攻では、人文学を中心に深く幅広い研究能力を養うことをめざす人、国際的な視野から文化・歴史・社会を洞察し、社会で活躍できる高度専門職業人をめざす人。

 国際日本アジア専攻では、国際的視野からの日本とアジアに関する研究能力を養うことをめざす人、日本とアジアの文化・歴史・社会・ビジネスを理解し、国際的に活躍することをめざす人。

 経済経営専攻では、社会において抱いた問題意識等を、大学の知との融合によって発展させ、理論的かつ実践的に解決することをめざす人。

人文社会科学研究科(博士前期課程)では、上記の目標に適性をもつ人を受け入れるために、次のような入学試験を実施します。

文化環境専攻及び国際日本アジア専攻・日本アジア文化コースでは、面接、研究計画書、研究業績等の総合審査によって判定します。ただし、第1回入試の一般・社会人・外国人留学生入試では学力検査(専門科目の筆記試験)も行います。

 国際日本アジア専攻・日本アジア経済経営コース及び経済経営専攻では、面接、研究計画書、研究業績等の総合審査によって判定します。なお研究計画書は、予定している研究テーマの説明、これまでの準備状況、入学後の研究計画の記載を必要とします。

【人文社会科学研究科博士後期課程】

人文社会科学研究科(博士後期課程)では、次のような人が入学することを望んでいます。

 日本アジア文化専攻では、文化行政、文化界などの分野への就職を希望している人、専門性を一層深め、共生社会・文化振興に寄与する意欲のある人、取り組む予定の学位論文のテーマについての問題意識・研究能力を十分持っている人。

 経済経営専攻では、社会経験等に基づき、取り組む予定の学位論文のテーマについての問題意識が明確で、そのための研究能力を十分持っている人。

人文社会科学研究科(博士後期課程)では、上記の目標に適性をもつ人を受け入れるために、次のような入学試験を実施します。

 日本アジア文化専攻経済経営専攻とも、面接、研究計画書、研究業績等の総合審査によって判定します。

教育学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

【教育学研究科教職大学院(専門職学位課程)】

教育学研究科専門職学位課程では、次のような人の入学を求めています。

  • 学校教育に関する、学士課程水準の専門的な知識と基礎的な実践指導力を有する人
  • 現代の教育課題を解決しようとする熱意を持つ人
  • 理論と実践を融合したカリキュラムによる学びに、強い意欲を持つ人
  • 高度な研究力と実践力を培い、将来、教育集団の中核として活躍することを志す人

教育学研究科専門職学位課程では、上記の目標に適性を持つ人を受け入れるために、次のような入学試験を実施します。

 教職実践専攻の一般選抜では、筆記試験、実技試験、口述試験、研究計画書等の総合審査によって、志望動機、学修意欲、及び教員に求められる基礎的な資質・能力について判定します。

 現職教員等特別選抜では、口述試験、研究計画書、教育実践・研究業績書等の総合審査によって、志望動機、学修意欲、及びリーダー教員の候補者に求められる一定水準以上の資質・能力について判定します。

 指定校推薦特別選抜では、筆記試験、実技試験、口述試験、研究計画書等の総合審査によって、志望動機と学修意欲、及び教員に求められる基礎的な資質・能力について判定します。学部内推薦特別選抜では、口述試験、研究計画書等の総合審査によって、志望動機と学修意欲、及びリーダー教員の候補者に求められる一定水準以上の資質・能力について判定します。

理工学研究科の入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

【理工学研究科博士前期課程】

 博士前期課程では、学部における専門基礎教育をもとに、専門分野のみならず基礎から応用にわたる広い関連知識の修得を目指す高度専門教育を通して、独創性のある国際的なレベルの研究者へ成長するための基礎を備えた人材又は国際的な知識基盤社会において指導的役割を果たすことができる高度専門職業人を育成することを教育研究上の目的としている。

[入学者選抜の基本方針]
 博士前期課程において専門的な教育や研究指導を受けて、高度な実験・実習を実施していくためには、自然科学や工学の各分野における基礎学力が必要とされる。そのため、学生の受け入れに際しては、学部教育で身につけた基礎学力の判定を目的とした、筆記試験(又は口述試験)を各専門教育プログラムで実施する。さらに、知識の応用力や勉学に対する姿勢が十分であるかを見るために個別面接試験を実施する。

[求める学生像]
 博士前期課程の各専門教育プログラムでは、次のような学生を受け入れ、教育・研究指導を行う。博士前期課程教育を受ける適性のある人を積極的に受け入れるため、複数の入学試験を実施する。

分子生物学プログラム
1. ⽣物学と化学及びこれらに関連した専⾨分野の基礎的な学⼒を有し、生命の基本的なしくみと生理現象を遺伝子レベルで解明することに興味を持ち、将来、研究者や、生命・環境・生活などの分野で専門職業人を目指す人
2. 生命科学分野の専門知識を身につけ、社会における自らの役割を認識し、誠実、勤勉に自己研鑽することによって、より高度な人格形成を目指す人

生体制御学プログラム
1. 生物学及び関連した専門分野の基礎的な学力を有し、さらに多様な生命現象に対する幅広い専門知識と高い問題解決能力を身につけることを目指す人
2. 修得した生命科学に関する専門知識と思考力、創造力を生かし、生命科学が関わる多様な分野において、研究者あるいは技術者としての活躍を目指す人
3. 高い専門性と広い視野を身につけ、さらに語学力、コミュニケーション力を養い、国際的な活躍を目指す人

物理学プログラム
1. 自然科学の基礎となる物理学の基本とその思考方法及びコミュニケーション能力を身につけている人
2. 自然の諸階層における物質構造や量子科学についての基本的理解と柔軟な思考力・能動的な学術的研究能力を持つ国際的にも通用する研究者となることを目指す人
3. 自然の体系的な理解に基づく研究開発能力を備えた高度な技術者となって実社会に貢献することに意欲を持つ人

基礎化学プログラム
1. 創造性に富む優れた研究者、教育者あるいは専門技術者を目指すとともに、社会貢献に対して情熱と意欲を持つ人
2. 化学分野の基礎知識の他に、コミュニケーション能力及び基本的な語学力を有し、将来に対する明確な目標を持つ人
3. 化学における未踏の課題に対して興味を持ち、独創的かつ先端的研究を行うことに意欲を持つ人

応用化学プログラム
1. 化学及び物理など自然科学の基礎科目に関する十分な学力と応用化学の専門科目に関する基礎学力を有する人
2. 化学及び応用化学分野に関する、日本語及び英語による基礎的なコミュニケーション能力を有する人
3. 材料の合成・高機能化・分析及びそれらに必要な技術に関連する応用化学の専門分野に興味を有し、高度な専門知識と豊かな創造力を持つ技術者・研究者として社会に貢献すべく、勉学に励む意欲に溢れる人
4. 化学及び関連分野における製品開発など先端的研究に挑戦し、社会に貢献する意欲に溢れる人

数学プログラム
1. 解析学、代数学、幾何学などに関する基礎学力を身につけており、それらの最先端の研究や自然・社会現象を理解するための数理に知的好奇心を持ち、論理的思考を重視し、学習、研究、研究発表などに積極的に取り組もうとする人
2. 数理的知識や論理的思考力を生かして教育界や情報関連分野をはじめとする社会の諸分野で活躍しようとする人
3. 最先端の研究に寄与して国際的なレベルでの活躍を目指す意欲的な人

電気電子物理工学プログラム
1. 数学、物理、英語などの基礎学力及び電気電子物理工学に関する専門基礎知識を有する人
2. 電気・電子・光・情報通信・材料デバイス技術分野に興味を持ち、専門知識と能力を向上させ、独創的かつ先端的な研究開発を積極的に行う意欲を持つ人
3. 優れた人間性を備え、国際的に活躍し、社会へ貢献する意欲のある人

情報工学プログラム
1. 数学及び情報分野の基礎知識とコミュニケーション能力を有する人
2. 興味を持つテーマに関する専門的な知識を有する人
3. 技術者・研究者として社会に貢献することに意欲的な人
4. 最先端の知識を吸収し、また発信することに意欲的な人

機械科学プログラム
1. 数学、物理、機械工学分野の専門科目における十分な学力を有する人
2. 自然科学の諸問題に興味を持ち、先見性と洞察力を持って研究に取り組むことができる人
3. 豊かな創造力と熱意をもって新たな研究課題に挑戦しようとする意欲を有する人
4. 技術者・研究者として社会に貢献することを目指す人

環境社会基盤国際プログラム
1. 環境・社会基盤工学に関する専門基礎知識を有し、最新かつ高度な専門知識に興味を持つ人
2. 社会の要求する問題に対し、自ら課題を探求し解決することに強い意欲を有する人
3. データ収集・分析を行い事象の本質を探求する姿勢を持つ人
4. 論理的な思考能力とプレゼンテーション能力を身につけたい人
5. 多様な人や組織と連携を取りながら国際的に活躍という熱意のある人

地球環境における科学技術の応用と融合プログラム(融合教育プログラム)
 融合教育プログラムでは、SDGs に代表される持続可能な社会の構築に貢献できる人材として、高い専門性と人文・社会科学を含めた幅広い知識を有する人材を育成するため、以下の1~3に関し積極的に学ぶことを望む学生を受け入れる。
1. 持続可能な開発目標(SDGs)の達成に強く興味を持ち、論理的思考を元に実践したい人
2. 特にエネルギー・資源循環・環境・生物多様性保全分野においてSDGsの目標達成に貢献することを目指す人
3. 社会課題の解決法を探るために様々な立場とのパートナーシップを大切にして、幅広い知識を身に付けた技術者を目指す人
4. 国内のみならず諸外国の自然・文化の特性を理解しつつ、国際社会で活躍することを目指す人

【理工学研究科博士後期課程】

 博士後期課程では、前期課程までに培ってきた基礎から応用にわたる学力をもとに、専門分野の深い知識と洞察力、絶えず自己研鑽を行う能力、基礎分野や関連分野への理解とこれらを柔軟に応用できる能力を磨くことを通して、次のような人材の育成を目的とする。

(1)学問の新しい潮流や新しい社会と産業の動向に対応できる広範な知識を有し、学問の新領域又は新技術・新産業を創出することのできる独創性の高い研究者・高級技術者

(2)科学技術の急速な進展にも対応できる十分な基礎学力と俯瞰的視野を併せ持つ、国際的な活躍のできる社会人研究者・高級技術者や、自国におけるリーダーとして活躍できる外国人研究者・高級技術者の育成

 各コースにおいて、以下に示すような博士後期課程教育を受ける適性のある人を積極的に受け入れるため、専門分野に関する基礎学力及び基礎知識、研究遂行能力並びに研究意欲を判定する試験を行う。

生命科学コース
 化学、物理学、数学、生化学、分子生物学、細胞生物学、ゲノム解析学、脳科学及びその他さまざまな生物科学分野のいずれかのバックグラウンドを持ち、生命現象を支配する合理的な原理・原則や、生物社会・環境の維持に必要な共存、共生の考え方に共感し、次のいずれかを目指す人
1. 生命科学分野で、将来、大学や高等教育機関の教育者や研究者を目指す人
2. 生命科学の知識を生かし、将来、公的機関、会社、学術組織あるいは非営利の活動組織で社会貢献を目指す人
3. 生命科学関連のバイオテクノロジーを修得し、生命、環境分野での新たな産業技術の創出を目指す人

本コースでは、以下のような複数の入学試験を実施する。

I. 一般入試
 英語(外国人留学生にあっては日本語を含む場合がある)についての筆記試験と修士論文又は研究経過報告書及び研究計画書等についての口述試験を行い、総合して判定する。筆記試験では、専門分野における基礎的知識と語学力、口述試験では研究遂行能力及び研究意欲を問う。

II. 社会人入試
 研究遂行能力及び研究意欲を問うために、研究業績及び研究計画書ならびに英語についての口述試験を行う。

物質科学コース
1. 国際性と創造性に富む優れた研究者、教育者あるいは専門技術者を目指すために必要な基礎学力、専門分野に関する基礎知識、語学力、及びコミュニケーション能力を有し、将来に対する明確な目標と志を持つ人
2. 物質科学における未踏の課題に対して強い興味と明確な問題意識を持ち、創造的かつ先端的研究を行う意欲を持つ人
3. 地球環境を含む人類、社会の諸問題やこれを解決するための技術的要請に強い関心を持ち、積極的に行動し、技術革新を通じて人類社会に貢献する意欲を持つ人

本コースでは、以下のような複数の入学試験を実施する。

I. 一般入試
 修士学位論文又は研究経過報告書及び研究計画書等について口述試験を行い、専門分野の基礎学力及び基礎知識、語学力、コミュニケーション能力、研究遂行能力並びに研究意欲を評価する。

II. 社会人入試
 研究遂行能力及び研究意欲を問うために、研究業績及び研究計画書ならびに英語についての口述試験を行う。

数理電子情報コース
1. 数学、電気電子物理工学、情報工学の分野で専門的な研究能力を養うことを目指す人
2. 高度な専門職業に従事する能力を高めることを目指す人

本コースでは、以下のような複数の入学試験を実施する。

I. 一般入試
 英語(外国人留学生にあっては日本語を含む場合がある)についての筆記試験*と修士論文又は研究経過報告書及び研究計画書等についての口述試験を行い、総合して判定する。これらの試験では、専門分野における基礎的知識、語学力、研究遂行能力及び研究意欲を問う。
 *TOEIC等外部試験のスコアで代替可

II. 社会人入試
 研究遂行能力及び研究意欲を問うために、研究業績及び研究計画書ならびに英語についての口述試験を行う。

人間支援・生産科学コース
1. 研究遂行にあたり、物事の本質を客観的に捉えて科学的、論理的に思考する能力を有する人
2. 生産科学技術及び人間支援技術の分野で高度な専門技術者・研究者として社会に貢献することを目指し、鋭い先見性と洞察力をもって研究に取り組むことができる人
3. 豊かな創造力と強い信念で新たな研究課題に挑戦できる人

本コースでは、以下のような入学試験を実施する。

I. 一般入試
 研究業績及び研究計画書ならびに英語(外国人留学生にあっては日本語を含む場合がある)についての口述試験を行い、専門分野の基礎学力及び基礎知識、語学力、コミュニケーション能力、研究遂行能力並びに研究意欲を総合して判定する。

II. 社会人入試
 研究遂行能力及び研究意欲を問うために、研究業績及び研究計画書ならびに英語についての口述試験を行う。

環境科学・社会基盤コース
1. 環境に対する課題意識を持ち、環境科学領域、環境計画領域、社会基盤創成領域における環境の保全とそれに調和した社会基盤の創造に深い関心を有する人
2. 循環システム、計測制御、生態環境、地域計画設計、河川・海岸、構造・材料システム、地震工学、環境地盤工学に関して修士レベルの知識・学力を有する人
3. 自らの適性を的確に把握し、入学後、指導教員の指導の下、主体的に研究を発展・遂行でき、世界的見識を有する創造性豊かな研究者に成長しようという確固たる意志を有する人
4. 研究遂行に必要な環境科学・社会基盤分野に関する専門知識、資質を有するとともに、現象解明に向けての強い探究心や課題解決に対する積極性を有する人

本コースでは、以下のような複数の入学試験を実施する。

I. 一般入試
 英語(外国人留学生にあっては日本語を含む場合がある)についての筆記試験*と修士論文又は研究経過報告書及び研究計画書等についての口述試験を行い、総合して判定する。筆記試験では、専門分野における基礎的知識と語学力、口述試験では研究遂行能力及び研究意欲を問う。
 *TOEIC等外部試験のスコアで代替可

II. 社会人入試
 研究遂行能力及び研究意欲を問うために、研究業績及び研究計画書ならびに英語についての口述試験を行う。

連携先端研究コース
・粒子宇宙科学領域:物質科学コースに準ずる。
・融合電子技術領域:数理電子情報コースに準ずる。
・脳科学領域:生命科学コースに準ずる。

ページ上部に戻る