埼玉大学基金

教員検索

  • 埼玉大学公式YouTubeチャンネル
  • 埼玉大学公式X(旧:Twitter)
  • 埼玉大学公式Facebook
  • 埼玉大学公式Instagram

教育研究情報

教育学部の教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

 教育学部では、修業年限4年を目標にして、学生が「卒業認定・学位授与の方針」にかなう知識の修得、資質・能力の獲得を可能とする教育課程を編成し、教育学部の学士課程教育プログラムに基づく体系的で質の高い教育を実施する。
 そのために、教育学部では学校教育教員養成課程(小学校コース、中学校コース、乳幼児教育コース、特別支援教育コース)と養護教諭養成課程を置く。

 学校教育教員養成課程では、教養・スキル・リテラシー科目及び専門科目(教職専門科目・教職実践演習・初等教科専門科目・中等教科専門科目・専修専門科目・領域科目・特別支援教育専門科目・教職キャリア科目・選択科目・介護体験・卒業研究)により教育課程を編成し、専門性とともに、豊かな人間性・社会性に富む、力量ある質の高い教員の養成を目指す。教養・スキル・リテラシー科目では、幅広い基本的知識及び知識を活用できる汎用的な能力を修得させる。専門科目では、主として1・2年次に、教員を目指す者が身につけておくべき基盤的な知識・態度・能力 を幅広く修得するための諸科目(教職専門科目・初等教科専門科目など)を、講義形式を主体として展開する。その基盤の上に、各コース・専修・分野ごとに、各々の専門領域について、より専門的な知識・技能を修得するための諸科目(中等教科専門科目・専修専門科目・領域科目・特別支援教育専門科目・卒業研究)を開設し、知識・技能の修得を主体とした講義形式の授業、自主的な発表を重んじる演習形式の授業、その他実験や実習など様々な授業形態を組み合わせて展開する。その他、教員として必要なことがらを学外で体験する介護体験、教育の現場で実践力を身につけるための教育実習などの諸科目、4年間の学修の総括を行う教職実践演習を開設する。また、学部全体を対象として、教員となるにあたって身につけておくべき有益な各種の知識や、学外での体験などを得るための教職キャリア科目を開設し、理論と実践の往還を意識した科目群による学修を展開する。

 養護教諭養成課程では、教養・スキル・リテラシー科目と専門科目(教職専門科目・教職実践演習・養護教育専門科目・教職キャリア科目・選択科目・介護体験・卒業研究)により教育課程を編成し、専門性とともに豊かな人間性・社会性に富む、力量ある質の高い養護教諭の養成を目指す。教養・スキル・リテラシー科目では、幅広い基本的知識及び知識を活用できる汎用的な能力を修得させる。専門科目では、主として1・2年次に、教員を目指す者が身につけておくべき基盤的な知識・態度・能力 を幅広く修得するための諸科目(教職専門科目など)を開設し、講義形式を主体として展開する。その基盤の上に、養護教諭として必要な学校保健に関る専門的な知識・技能を修得するための養護教育専門科目や、養護教諭としての実践力を身につけるための養護実習などの諸科目を組み合わせて展開する。その他、教員として必要な学外での体験を積む介護体験や、4年間の学修の総括を行う教職実践演習を開設する。これら以外に、学部全体を対象として、教員となるにあたって身につけておくべき有益な各種の知識や、学外での体験などを得るための教職キャリア科目を開設し、理論と実践の往還を意識した科目群による学修を展開する。

 教育学部では教員免許の取得を必修とし、教員として必要とされる確かな学力を有するための教育課程を実施する。成績評価については、教員に求められる人間性・社会性を育成することを重視しながら、確かな学力および教員としての資質を有することを基準として、厳格に行う。各科目の評価は、教員が学生に示した到達目標を学生がどの程度達成したかで評価する。評価はグレードポイント(GP)で行い、それらの平均値を GPA として平均成績の評価を行う。なお、全学成績評価ガイドラインに基づき厳格に成績評価を行う。

ページ上部に戻る