前に戻る

名前:片桐大蔵 日時:2005年01月29日 04時39分32秒

なぜph=8の塩酸は存在しないのですか?

名前:芦田 実 日時:2005年01月31日 19時00分00秒

片桐大蔵 様

 必ずしも専門家ではありませんので,不正確な回答もあります.教育学部から公開しているホームページの質問箱とQ&A集にも回答(一部)を載せたいと思います.

質問196 なぜpH=8の塩酸は存在しないのですか?

回答 質問19517713012195897675の回答もご覧下さい.水溶液中ではpH>7の塩酸は存在しないと思います.これは水が非常に弱い酸であり,25℃の純水(特に,空気中の二酸化炭素が溶けていない場合)がpH=7になるからです.塩酸のモル濃度が1×10-7 mol/Lより小さい場合には,水が電離して生ずる水素イオン濃度と塩酸から生ずる水素イオン濃度を比較したときに,水から生ずる水素イオン濃度のほうが大きくなります.水素イオンはどちらから生じても,できてしまえば区別できませんので,全体としての水素イオン濃度はそれらの合計になります.ゆえに,pH>7になることはあり得ないと思います.しかし,酸としての性質が水よりも弱い溶媒(例,アルコール等の有機溶媒,アルコールと水の混合溶媒など)を使用した場合には,溶媒から生じる水素イオン濃度が水の場合よりも小さくなります.さらに,溶媒の極性も小さくなりますので,塩酸の電離も押さえられると思います.ゆえに,この場合にはpH>7の塩酸を調製できるかもしれません.ようするに,溶媒も酸として働きますので,そこに別の酸を微量溶かした場合,溶媒のpHよりも大きくなることはあり得ないということです.

埼玉大学教育学部理科教育講座
芦田 実