前に戻る

名前:吉岡 南 日時:2004年11月01日 21時36分45秒

高校で課題研究をしている者です.
微生物の繁殖を培地の色の変化で確認するため,BTB液が入った寒天培地を作ろうと思っています.しかしBTB液があるかどうか先生に調べてもらったところ,長い間使われなかったためビンの中で干からびていたそうです.

一通り作り方を検索してみたのですが・・・BTB液はベネジクト液のように学校にあるような試薬で作ることはできないのでしょうか?できるなら作り方を教えていただけませんか?
BTB液以外にも,培地に入れると微生物の繁殖が目でわかるような試薬があれば教えていただきたいです.

ご多忙の中と思いますが,回答お願いします.

名前:芦田 実 日時:2004年11月08日 18時00分00秒

吉岡 南 様

 このホームページは無機化学系(または物理化学系)の研究室で作っています.必ずしも専門家ではありませんので,不正確な回答もあります.もっと正確なことや詳しいことが知りたければ,生物化学やバイオ関係の専門家に質問して下さい.教育学部から公開しているホームページの質問箱とQ&A集にも回答(一部)を載せたいと思います.

質問159 微生物の繁殖を培地の色の変化で確認するため,BTB液が入った寒天培地を作ろうと思っています.しかしBTB液があるかどうか先生に調べてもらったところ,長い間使われなかったためビンの中で干からびていたそうです.一通り作り方を検索してみたのですが・・.BTB液はベネジクト液のように学校にあるような試薬で作ることはできないのでしょうか?できるなら作り方を教えていただけませんか?BTB液以外にも,培地に入れると微生物の繁殖が目でわかるような試薬があれば教えていただきたいです.

回答 BTBは化学的にそれほど不安定ではないと思います.干からびたものに純水やアルコールを入れて溶かしてみましたか.もし溶けて,以前と変わらない色ならば,使えるかもしれません.市販されているBTB水溶液(青色)は,0.04%のBTBと0.006%のNaOHを含んでいます.したがって,少量のNaOHを添加する必要があるかもしれません.また,BTB溶液にはBTBをアルコール(エタノール)に溶かしたもの(緑色?)もあるかもしれません.なお,BTBは簡単に合成できるような物質ではないと思います.
 寒天培地は非常に多くの種類があり,微生物の種類(温度,pH,ふん囲気等の培養条件)に合わせて選ぶ必要があると思います.一概にどの培地がいいとは言えないのではないでしょうか.BTB(変色域pH=6.0〜7.6)以外に化学実験で良く使用するpH指示薬には,メチルオレンジ(pH=3.1〜4.4),メチルレッド(pH=4.2〜6.3),ニュートラルレッド(pH=6.8〜8.0),クレゾールレッド(pH=7.2〜8.8),フェノールフタレイン(pH=8.3〜10.0),リトマス等があると思います.pH指示薬の代用品になる日用品としては,ムラサキキャベツ,アカジソ,ムラサキツユクサ,ムラサキゴテン,ターメリック(ウコン)等の絞り汁,ぶどうジュースや紅茶などがあると思います.その他,酸化還元指示薬のメチレンブルーやニュートラルレッド(pH指示薬にも使用)および種々の食用色素(食紅など)が酸化還元反応や分解反応などで変色しますので,使用できるかもしれません.以上,色々と例をあげましたが,培養に使えるかどうかは,全て実験してみないと分かりません.
 微生物によってpHの変化する方向が違うと思いますので,最初の培地のpHをいくつに調節するか注意して下さい.その他,pH調節のときにイオン強度(塩類の総濃度,浸透圧)にも注意して下さい.

下記のホームページも参考としてご覧下さい.
http://www.bdj.co.jp/ind/3tqe0k000000fzsw.html
http://www.bdj.co.jp/file/4351977.html
http://www.chem.kindai.ac.jp/tes/5.html
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q12.html
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q19.html
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q43.html
http://ostwald.naruto-u.ac.jp/~nature/class/kyouiku_kadai_tankyuu/2003/2/phdemo.htm
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/colonary_shikibetu.html
http://www.jarmam.gr.jp/situmon/baichi_hasshoku2.html

埼玉大学教育学部理科教育講座
芦田 実

名前:吉岡南 日時:2004年11月27日 21時49分41秒

遅れてしまいましたが,お答えありがとうございました.
とても参考になりました.