前に戻る

名前:中山梨花 日時:2004年10月29日 16時01分06秒

化学の実験で,塩化金酸を水酸化ナトリウムで中和して塩化金酸ナトリウムを調製しようと試みました.水酸化ナトリウムを加えていくと,溶液の色が黄色→オレンジ色に変化.そして,過って水酸化ナトリウムを加えすぎてしまい,塩基性になると鮮やかなオレンジ色沈殿が生じました.このオレンジ色沈殿の組成が分かりません.もし分かるようでしたら教えていただけないでしょうか.H[AuCl4]+NaOH→Na[AuCl4]+H2O 以外の反応が起こっているのでしょうか?沈殿の色から,金の単体が析出したわけではないと思うので,塩の形で沈殿しているのではないかと思われるのですが・・・.

名前:芦田 実 日時:2004年11月01日 12時40分00秒

中山梨花 様

 必ずしも専門家ではありませんので,不正確な回答もあります.教育学部から公開しているホームページの質問箱とQ&A集にも回答(一部)を載せたいと思います.

質問158 塩化金酸を水酸化ナトリウムで中和して塩化金酸ナトリウムを調製しようと試みました.水酸化ナトリウムを加えていくと,溶液の色が黄色→オレンジ色に変化.そして,過って水酸化ナトリウムを加えすぎてしまい,塩基性になると鮮やかなオレンジ色沈殿が生じました.このオレンジ色沈殿の組成が分かりません.もし分かるようでしたら教えていただけないでしょうか.

回答 黄赤色の金酸,すなわち水酸化金(V)Au(OH)3が生じたものと思われます.溶解度積は[Au3+][OH-]3≒10-45だそうです.両性ですが,塩基性よりも酸性のほうが強く,水および希酸に溶けず,アルカリに溶けて金酸塩を作るそうです.
 詳しい組成については良く分かりません.Au(OH)3・xH2Oのように水和水(結晶水)を含むかもしれません.また,塩化物と水酸化物の混合物AuCly(OH)3-yかもしれません.結局のところ,分析してみないと分からないと思います.大学の卒業研究程度の高度な内容を含みますので,詳細についてはコロイド化学や錯体溶液化学の専門家に質問して下さい.

埼玉大学教育学部理科教育講座
芦田 実

名前:中山梨花 日時:2004年11月07日 11時59分58秒

お忙しい中、回答していただきありがとうございました。
大変、参考になりました。