前に戻る

名前:倉田 杏 日時:2004年10月27日 02時44分20秒

いろいろ調べてみたのですが,どうしても原理がわかりません.お忙しいところ申し訳ありませんが回答をよろしくお願いいたします.

食塩水をすいこませたろ紙にスチールウールをのせ,ろ紙に陰極を,スチールウールには陽極をつなぎ,スチールウールーにヨードチンキを数滴たらすと電気をとりだすことができました.どうして,これだけで電気をとりだすことができるのですか?

名前:芦田 実 日時:2004年10月28日 19時00分00秒

倉田 杏 様

 必ずしも専門家ではありませんので,不正確な回答もあります.教育学部から公開しているホームページの質問箱とQ&A集にも回答(一部)を載せたいと思います.

質問155 食塩水をすいこませたろ紙にスチールウールをのせ,ろ紙に陰極を,スチールウールには陽極をつなぎ,スチールウールにヨードチンキを数滴たらすと電気をとりだすことができました.どうして,これだけで電気をとりだすことができるのですか?

回答 スチールウールの主成分は鉄です.鉄(U)イオンが金属の鉄に変化するときの酸化還元の半反応と標準電極電位は

  Fe2+ + 2e- = Fe  -0.44V

ヨードチンキの主要成分はヨウ素−ヨウ化カリウム,すなわち I3- だと思います.これがヨウ素イオンに変化するときの酸化還元の半反応と標準電極電位は

  I3- + 2e- = 3I-  +0.536V

2つの半反応を組み合わせると,電位がより負のものが左方向に,より正のものが右方向に進行します.したがって,次の酸化還元反応が起こって,電気が流れたものと思います.

  Fe + I3- → Fe2+ + 3I-

なお,食塩水をすいこませたろ紙は導線の代わりに,電気を流すためだけの役目だと思います.

埼玉大学教育学部理科教育講座
芦田 実

名前:倉田 杏 日時:2004年10月29日 23時12分36秒

芦田 実 様

質問の回答まことにありがとうございます.
ずっと考えていたのですが,わからなくて気になっていたので,とても勉強になりました.